本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回よろこびのまち久喜マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.kuki-marathon.com 種目:ハーフ(21.0975km),3km,1.5km,1.5km
72.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数185人)
TaKさんのレポート
また出たくなる大会
出場種目: ハーフマラソン
沿道の応援が何より力になりました。ありがたいです。北風がキツく、最後の向かい風&上り坂は心が折れかけましたが、最後まで走りきれる応援がそこにはありました。車の駐車場、もっと確定枠が多ければよかったのにと思いました。
■総合評価
2回目
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続き2回目の参加となります。コースは平坦で走りやすいですが、最後の坂はきついです。沿道の応援が絶えずあり、楽しむことのできるコースです。また、来年も参加します。
今年も気持ち良く走れました(^_-)-☆
以前久喜に住んでいたこともあり、第2回大会を除いて、毎年参加しています!年々、コース各所でのイベントや給水のボランティア方々が増えていて、挫けそうな気持ちを励ましていただいています(^^)/ただ、今年は駐車場へ誘導するスタッフの連携が悪く、一旦、さいたま栗橋線へ戻されたり、前後の車も迷っているようでした。総括すれば、素晴らしい大会ですが、欲を言えば、改善する部分はあると思います。
夢のような大会です。
憧れの川内選手と同時にスタート出来て、少しでも並走出来たのは一生の思い出になりました!離れてからも絶えず応援を頂き、距離表示も凝っていて最後まで力を出し切れました。ありがとうございました!
一般男子3キロの部入賞できました。
出場種目:その他
自分は3キロ走りました。中学生が思いのほか速くて、びっくりしました。なので、負けない気持ちで走ったら、見事7位入賞となりました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着