本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回よろこびのまち久喜マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.kuki-marathon.com 種目:ハーフ(21.0975km),3km,1.5km,1.5km
72.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数185人)
TaKさんのレポート
また出たくなる大会
出場種目: ハーフマラソン
沿道の応援が何より力になりました。ありがたいです。北風がキツく、最後の向かい風&上り坂は心が折れかけましたが、最後まで走りきれる応援がそこにはありました。車の駐車場、もっと確定枠が多ければよかったのにと思いました。
■総合評価
楽しめました。
出場種目:その他
初めて参加しました。3キロという短い距離でしたが、その間にバンド演奏が2ヶ所、沿道の応援がずっと続いており、十分楽しめました。ゴール後はアリーナの無料マッサージがありがたかったです。来年はハーフで参加したいです。
初ハーフ!!
出場種目:ハーフマラソン
なんとか2018年度中にハーフ完走を達成したく参加しました。タイムはとんでもなく遅いですが練習よりも早いタイムで完走でき満足です。1人で参加のため会場までの道のりや荷物預かりなど不安もあったのですがノーストレスで対応していただきました。応援も賑やかで楽しめました。感謝です。当日は風が強かったです。自分には暴風に感じました。後半の陸橋?坂もなかなかしんどかったです。やりがいを感じるハーフとなりました。
久喜マラソンに参加して
今年は天候にも恵まれ、また過去大会の反省が活かされていて、良かったです。ただし、前回までは給水所にチョコレートがあったのが今回は無くなっていたのが残念でした。エネルギー補給としてとても大切なので、次回は給水所にチョコレート復活お願いします!
初めてのハーフマラソン
初めてのハーフマラソンがこちらの久喜マラソンでした!地元の方々の温かい応援がとてもありがたく、気持ちよく走れました!また来年も出場したいなと思いました!ありがとうございました。
強い風が、吹いていた
大きなイチゴの、おふるまいに感激しました。ただ、配布が、9時10分からで、9時半スタートなので、トイレも行きたいし、気が、もめました。バナナの配布もあり、食べたかったけど、時間的に断念したけど、16キロ付近の給水所で、食べれました。良かった。スタート前、整列のとき、皆さん、寒いと言ってましたが、カイロを持っていたので、それ程、寒く感じませんでした。この季節は、暑かったり、寒かったり、ウェア選びに苦労しますが、カイロを使いだしてから、悩むことが、なくなりました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着