本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回よろこびのまち久喜マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.kuki-marathon.com 種目:ハーフ(21.0975km),3km,1.5km,1.5km
72.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数185人)
やまやんさんのレポート
最高のハーフマラソン大会
出場種目: ハーフマラソン
今年で3回目の参加です。まだ歴史の浅い大会ですが、運営は素晴らしく、参加費3500円を考えると充分に満足できる大会だと思います。◎良かった点・参加費が安い・更衣室のある体育館が使える・フラットコース(アップダウンは2ヶ所)・応援が多い(バンド演奏も数カ所あり)・キロ表示が分かりやすい・川内選手に会える☆今年は忍者の仮装・出店が多い・久喜駅前の居酒屋が昼から開店してくれる◎良くなかった点・コース幅が狭い所がある・折り返しが多い前回までは良くなかった点が改善されて、ストレスは何も感じませんでした。コースは少し変更したようですが、折り返しを減らせればもっと良いと思います。当日は風が強く、自己ベストには届きませんでしたが、納得できるタイムで走れました。市長も走られたようですし、ボランティアの方々の対応も素晴らしく、「オール久喜」を感じることができました。私が参加したハーフの中で1番の大会です!
■総合評価
賑やかすぎず満足です。
出場種目:ハーフマラソン
コースの道幅も人数も賑やか過ぎないし、何より駅前を通過するこれがなんだかアスリート気分に浸れます。
地元の大会
毎年出ています。走りやすく、駅前を2回通るのでたくさんの方に応援してもらい、感謝です^_^
満足感高い大会
昨年に引き続き2回目の参加。昨年は川内兄弟目当てで参加し、大会のクオリティにビックリ!今年も変わらず満足できました!レースまで・久喜駅のアクセスの良さ・駅からのシャトルバスの本数が多い・会場の体育館も広く、更衣室、シャワー(100円)もありレース・ほぼフラットなコース・沿道の応援がスゴい・パフォーマンスも多く力をもらえるベスト更新とはなりませんでしたが、とても楽しく走ることができました!来年も参加したい大会です!
沿道の応援が励みに
初めて参加しました。股関節と腰痛の痛みを抑えるため薬を飲んでの出場でしたが、それを気にしないで済むほどの沿道の応援!ご年配の方が多めでしたが、ずっと立ちっぱなしでの応援も大変な筈です。小さな子供の全力応援含め、スタートからゴールまで途切れない「頑張れ」コールにとても救われ、楽しく完走することができました。参加費・キャパともに適正かと思います。日帰り大会としては満足です!自分が遅いだけですが、第2~第3関門の制限時間が厳しい設定かな~と思います…
また来るよ
スタートしてすぐ、コンビニの駐車場で「ルージュの伝言」のイントロが聞こえ女性ボーカルが始まり気分が乗ってきました。すると今度は、久喜ベンチャーズのテケテケテケ、もう行くしかない状況になってきました。ほかの何組ものグループの演奏は、うるさいという人もいましたが、私には疲れた身体に力を貰えとてもよかったと思いました。 一回目の折り返し地点では、川内ファミリーやトップ集団をまじかに見れて迫力を感じました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着