本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回よろこびのまち久喜マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.kuki-marathon.com 種目:ハーフ(21.0975km),3km,1.5km,1.5km
72.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数185人)
skimarathonさんのレポート
大会に参加して
出場種目: ハーフマラソン
川内優輝さんが来ていたので大変盛り上がりました 給水所ですが テーブルを離してください ランナーが団子状態になり 給水がうまく取れないことがあります ボラの数を増やして対応してください
■総合評価
風が強かったけど楽しかった!
出場種目:ハーフマラソン
19キロ付近の陸橋以外は平坦です。ただし、開けているところが多いので、風の影響が大きいですね。公務員ラストの川内さん、天気予報の平井さんなどと一緒に走ることができて、満足です!
楽しい大会です!
昨年に続いてハーフに参加。ボランティアや地元の皆さんが温かく応援してくれて気持ち良く走れました。川内選手のトークショーもあり楽しい大会でした。また来年も参加したいです。
走って楽しいコースレイアウト
駅前、東鷲宮神社などポイント、ポイントで楽しいレイアウトです。欲を言えば終盤に給水がもう一回欲しい、終盤陸橋前のコースは前回の方が良かった、今年は強風でキツかった、です。
初参加
川内選手が仮装をして走るという事で参加してみたかった大会に参加できてうれしかったです。コースはスタート直後に多少狭いところもありましたがほぼ問題ないと思いますが、スタートの並ぶ位置はもう少し厳格にした方が狭いコースを安全に走れるのでは?と思いましたので来年は改善をお願いします。地方と言っては失礼ですが沿道の応援も途切れることは無く地域に浸透してきている大会だと思いました。大会全体の運営も問題なくとてもいい大会でした。駅周辺でもなにかイベントがあったり町全体で盛り上がれる企画があればもっと楽しい大会になるように感じました。
久喜マラソン素晴らしい
久喜市全体で盛り上げようという雰囲気を、終始感じられた大会でした
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着