本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
高知龍馬マラソン2019
大会オフィシャルページ:https://www.ryoma-marathon.jp/ 種目:42.195km
84.5 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数521人)
ニックネーム未登録さんのレポート
楽しかった!
出場種目: フルマラソン
荷物預りに長蛇の列。スタート前のトイレに長蛇の列。道にコーンが邪魔で狭かった。 それ以外はとても良かった。沿道の応援も良かった。耳に入る土佐弁がほっこりした。景色最高。人も最高。エイドメニューも良かった。かつおめしと麦茶合う。文旦最高。終了後の ひろめ市場も良かった。わざわざ高知に行って良かった。また来年も走りたい。
■総合評価
出場種目:フルマラソン
気持良く完走できました。
昨年もそうでしたが、沿道の応援が多くて、励みになりました。また、エイドも特産品が多数あって、美味しかったです。
楽しく走れました。
好天に恵まれてとても走りやすいコンディションのなか、コースの絶景を楽しみながら気持ちよく走れました。アップダウンがあるハードなコースと聞いていましたが、応援の方々が途切れることがなく、パワーをもらえましたし、エイドステーションも数多くエネルギー充填しながら完走できました。ありがとうございました。また走ってみたい大会です。
初マラソン
マラソン大会への参加は初めてでしたので他の大会との比較は出来ませんが、たくさんのスタッフ、ボランティアの方々に支えられて運営いることがわかり、感謝の気持ちでいっぱいです。また、沿道の応援も大変多く、励みになりました。本当にありがとうございました。
皆さん、本当にありがとうございました
昨年の初マラソンで走らせてもらってから、2回目のフル挑戦です。昨年は30kmで足がつり、リタイアが頭をよぎる中で沿道の声援とボランティアの皆さんに完走させていただきました。今回はその感謝とリベンジを胸に。相変わらずの高い熱量と温かさ、美味しい食べ物を満喫させていただきました。昨年の経験から(?)浦戸大橋は無理せず歩き、昨年撃沈した河口大橋の復路まで我慢。最後にまた大きな力を頂き、自己ベストを大きく更新させてもらえました。個人的にはトマト。ジューシーで甘みもありこれがベストエイドです。本当に参加して良かったと思います。また走りに来ます!皆さん、素敵な大会をありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着