本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
白鳥大橋ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://i-sam.co.jp/muroran/ 種目:ハーフ(21.0975km),7km,3km
53.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数71人)
クロさんのレポート
ロケーション最高❗
出場種目: ハーフマラソン
ハーフにエントリーしました。大会のパンフで高度表を見て坂がものすごく急でヤバイと思ったけど、実際の坂はゆるやかな登りで走りやすかった。そして下りはスピードアップで気持ちいい~❗ 橋の上からは港と大黒島?が見え、ツラいけどテンションマックスでした。ウォーキングの人達も応援してくれて楽しく走れました。スタッフの高校生や年配の方々も、寒い中ありがとうございました。あと、エイドにスポーツドリンクが欲しいのと、競技場にも もっとたくさん出店が欲しかった。ウォーキングの駐車場はお祭りみたいににぎやかだったのにね!次回期待してます。
■総合評価
手荷物
出場種目:ハーフマラソン
手荷物預かり所が無い。意外と沿道からの応援が無かった。ウオークしている人の応援がありましたが、応援というほどでは無かった。
白鳥大橋を走れる大会
普段、人が渡ることの出来ない白鳥大橋を走れるのが魅力です。隣のコースをウォーキングの人達が歩いて応援してくれるのも良かったです。年代別の分け方には工夫が必要だと思いました。
毎年開催してほしい大会
地元が室蘭なので、6年前の大会に引き続き今回も参加しました。沿道の応援も多く、力をもらいました。白鳥大橋からの景色は絶景なので、また次回も参加したいと思える大会です。
眺めは最高
あいにくのお天気でしたが白鳥大橋からの景色は最高でした。車ではすぐに通り過ぎてしまい景色をゆっくり見れないので今日はペースをゆるめ景色を楽しめました。毎年、開催して欲しいです。
初めて走った室蘭
白鳥大橋のアプローチが上りで長くつらかった。橋に上がってからも上りが続く。復路も同じ。小雨まじりでしたが、楽しかったです。室蘭やきとりが売り切れで残念!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着