本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
佐賀30K
大会オフィシャルページ:http://30k-series.com/saga/ 種目:30km,20km
61.2 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数47人)
hiromiさんのレポート
雨と寒さへの対応力!
出場種目: 30kmマラソン
普段のトレーニングの場合雨だとお休みにしてしまうが、今回のような練習会にしてしまうと逃げることができなくなる(笑)。この時期としては14℃くらいと高めの気温だったが、終始雨と強めの風で体感は5℃くらいに感じた。そういう意味ではいいトレーニングになりました。昨年もかなりの寒さでの実施だったようですので、何があっても腹をくくって臨む気合いが必要かも。計測シート近くにいたスタッフの方の激励が嬉しかったです!
■総合評価
フルマラソンに向けての良い練習
出場種目:30kmマラソン
スタート前から降り出した雨で一部 川みたいになって足がかなり冷たく体にこたえました。ペーサーの方もきっちりとペースを刻んで頂きとても良い練習が出来ました。スタッフや学生の方々、冷たい雨ありがとうございました。
フルマラソン前の練習にとても良い素晴らしい大会だと思います。
さが桜マラソン前の練習にと思い、2年連続で参加しました。今年は雨の中での開催でしたが、雨の中での練習にもなり、フルマラソン前の練習にとても良い、素晴らしい大会だと思います。今年はフルマラソン4時間半のペースランナーさんに最後までついて行くことを目標にこの大会に参加し、実際に最後までペースランナーさんについて行けたことが自信となり、その後のさが桜マラソンでも目標の4時間半切りを達成出来ました。この大会とペースランナーさんのおかげです。ありがとうございました。一つだけ不満点は、参加賞のTシャツが2年連続でグレーっぽい暗い地味な色で、普段の練習の時に着れない点です。出来れば参加賞のTシャツは、普段の練習の時に着れるような明るい綺麗な色にして頂けたらと思います。それでも、この大会はとても素晴らしい大会だと思います。来年もぜひ参加したいと思いますので、来年もぜひ開催してほしいと思います。ありがとうございました。
去年は吹雪。今年は雨。
去年から参加させていただいております。2月からのフルマラソン出場の練習として1番良い時期という事とフルマラソンを意識したペースランナーさんがいる30kmは私にはとても意味のある大会です。特にペースランナーさんの助言や注意事項、走り方のアドバイスがとても役に立っております。この30kmを走る為に練習できたらその後のフルマラソンの完走も楽になると思います。来年は晴れたらいいなぁ〜。
雨のなかでしたが
大会自体は、とても楽しく走れました。周回コースは初めてでしたが、それなりに楽しみ方がありました。来年も、参加したいと思います。来年は、駐車場の位置を、道路から分かりやすく、表記してもらえるとありがたいです!
トレーニングにいい
目標タイムごとにペースメーカーが付いているので、走りやすかった。雨で芝生のコースがぬかるんで、重たくなっていましたが、しょうがない。来年も調整の為参加します。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着