本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第14回はだの丹沢水無川マラソン
大会オフィシャルページ:http://hadano-minase.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),5km
71.5 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数136人)
フレンチブルさんのレポート
アットホームな大会ですが、上りのキツさは半端ないです
出場種目: ハーフマラソン
会場の着替え場所は体育館館内なので、雨風の心配はありません。スタートまでのトイレですが、男性の小は比較的すぐにできますが、大のほうはそれなりに並んで待つ覚悟が必要です。2年振りの参加ですが、スタート場所と序盤のコースが変わっていました。今回の方が周回もなく良かったと思います。また、15km付近までは、基本上り基調で、下りもありますが、下った後にそれ以上の上りが待ち受けていますので、体力は残しておいた方がよいです。その後は下り一辺倒なのでスピードに乗り気持ちよく走れます。沿道の応援はそこまで多くありませんが、地方マラソン大会らしくアットホームな雰囲気の中で走れます。尚、ネットタイム計測ありますが、途中計測はありません。参加費が安いので仕方ないかもしれませんが、仙台国際ハーフのように5kmごとの計測があるとよいです。望み過ぎでしょうか。。
■総合評価
より良い大会を目指してほしい
出場種目:ハーフマラソン
地元のハーフマラソンに今年も参加しました。実際の距離が数百m短いのは改善してほしいですね。新東名工事の影響でコースが毎年変わるので難しいかもですが。新東名工事が終わったら、開通前にレースをやって欲しいですね。今年はマラソン百選から漏れてしまったようなので、次は色んな意見をきちんと反映してより良い大会にしてほしいです。とはいえ、毎年楽しませて頂いています。運営の方、お疲れ様でした。
曇天で肌寒かったけど
走り始めてしまえば、寒さなど気になることもなく、暑くなりすぎずによかった。景色を堪能することは今回できなく残念だった。途中、何ヵ所か野焼きをしている箇所があり、煙が気になった…。エイドポイントがもう一ヶ所あると助かる。
久しぶりの水無川マラソン
出場種目:5kmマラソン
仮装禁止の真面目な大会。ハーフは虹のつり橋を通るなど眺望も良いがアップダウンもあるコース。そして関門も厳しい。参加賞はTシャツ・不二家の菓子(年々少なくなってます)・カー用品でした。
頑張ったぞ
去年より、7分速く走れました。54歳だけど、タイムが縮まるだよね。まだまだ頑張れば走れる事がわかったので嬉しいです
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着