本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第4回大阪城公園ナイトハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.sportsone.jp/running/osakajo/ 種目:ハーフ,10km,5km
50.3 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数40人)
火の玉ボーイさんのレポート
気持ちよく走れました。
出場種目: ハーフマラソン
蚊と葛藤しながらの更衣でしたが、夕方開催なので比較的涼しかったと思います。良かった点・コース係さんに受付場所までの道を親切に教えて頂いた・ハーフコースで計10回の給水の機会があった(8回使用)・適度なアップダウンがあった悪かった点・足元が暗く、小さな凸凹に足を取られそうになった・19時以降、給水以外に給食が欲しかった(飴や塩程度)・完走証に参加人数が欲しかった
■総合評価
初ハーフ
出場種目:ハーフマラソン
今回、初ハーフマラソンで出場しました。距離表示がわかりにくかったのとコンサート帰りの一般の方や地元の人が自転車などで通行、また普通にジョギングしている人もいるため、走るのに気を使う必要があり、残念でした。
ナイトマラソン
こじんまりとした大会で良かったです。トレーニングの一環として参加しました。11月の大会(フルマラソン)に向けて、いいトレーニングになりました。最後、ゴールした後は朦朧としており、タイムの計測チップの回収をする案内もなかったので、回収しそびれてました。最後に荷物を取りに行く時に気づいて回収してもらいました。手元の時計より2分ほど遅かったので、それが原因かと思うのですが、いかがでしょうか?荷物預かりが無いとの事前情報でしたが、ありましたね。その辺の情報がわかりにくかったです。
大阪城公園ナイトラン
コースとしては走りやすかったと感じている。しかし、一般の通行があり、常に注意が必要。コース観察員の数が少ないように感じた。また、コース場足元の暗いところがあり危険を感じた。少し暑かったが、次回は記録を狙いたい。
3回目の参加
出場種目:5kmマラソン
今回は5キロに参加しました。これまでの2回と異なり、スタートから涼しく、快適に走れました。更衣室には扇風機があり、走った後の汗を素早く、気持ちよく乾かせました。
気持ち良く走れました。
ハーフマラソンに参加しました。運営は,スムーズに行われていたと思います。司会の方のスタート前の説明,案内も丁寧で分かりやすかったと思います。給水も十分だと思いました。周回コースのため,ペースの異なるランナーが一緒に走ることになり,コースの幅が狭いところでは,前を塞がれて若干走り辛いことがありましたが,まあこれは仕方がないかと思います。シーズン最初のレースとして,気持ち良く走ることができました。運営の方々,ありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着