本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ひょっこりのとじま2018能登島ロードレース
種目:ハーフ(21.0975km)
49.9 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数105人)
ちびぽももさんのレポート
暑いけど、景色は最高
出場種目: ハーフマラソン
毎年、暑いのがわかってるのに参加してしまう。それは地元の方からの応援があたたかいから。ホントに、ムリをせずに、ムラなくペースを一定にして、ムダなことをしない。マラソンの基本中の基本に徹した人が、この大会を制覇する。景色を楽しみつつも、長距離練習だと思って、参加したら良いと思う。
■総合評価
能登島ロードレース
出場種目:ハーフマラソン
ラン歴2年目で初のハーフマラソンでした。海沿いを走って風が気持ちよかったけど、とても暑かった!給水所がいくつもあって何とか完走できました。また来年も走りにきたいです
給水がいまいち
交通規制が個性的です。
スタート10分前に路線バスが通過後慌てて並ぶ事から始まり、走ってたら地域の方の車が後ろからせまってきてクラクションを鳴らされ道を譲る事に、ラスト1キロでは路線バスが前方を塞ぎ歩道から迂回するはめに…手作り感満載で良いのですが参加費に見合わない大会です。
ある意味すごい大会です
初参加です。暑かったです。この気象条件でこのコース・・・ 出場者の方みんなすごい人達だと思いました。15キロ以降は歩きながらなんとかたどり着きました。
楽しんで走れました
とても暑い日になり色々と不安でしたが沿道の方々からの応援で気持ちよく走る事ができました。ありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着