本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2018函館マラソン
大会オフィシャルページ:https://hakodate-marathon.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),フル(42.195km)
84.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数488人)
ニックネーム未登録さんのレポート
また参加したい大会です
出場種目: フルマラソン
はるばる埼玉から初めて参加しました。コースはアップダウンが激しく、天候も生憎で、苦しいレースでしたが、応援やスタッフの方の温かいサポートのおかげで頑張れました。函館の観光名所を巡るようなコースになっていて、沿道の応援も街全体で盛り上げてくれているように感じました。函館の魅力を存分に味わうことができました。是非また参加して、次は天候の良い条件で走りたいです。
■総合評価
雨だけど気温高く風なしはシャワー感覚で!!
出場種目:フルマラソン
・瀬古さんの挨拶には驚いた。地方のまだ回数の浅い大会にまで結構細目に足を運んでいるだ。・金さんはいつもの常連さんって感じ。・羊羹、メロン、ラーメン、チョコ、函館饅頭、海鮮丼などなど多種多彩大量提供あり実に楽しく美味しい。-フル走って体重増の摩訶不思議---食べ過ぎにご用心タイムロス・めかた増。・羊羹、函館饅頭はお持ち帰り可。・みちのく銀行の青森ねぶた囃子は格別に乗って走れます。いつまでも応援よろしゅーー。・コースで、旧戸井線はなーんもなく・かったるい。そこで提案、赤レンガから山に上がり元町界隈の観光ルートを過ぎ公会堂で下がり、ドックを目指すなどすれば最高の観光マラソン。その点東京マラソンを参考に、大都会の東京が出来るなら、地方都市の函館はいとも簡単なハズ。・完走後のかごめ汁・函館牛乳は格別の美味、是非とも味わって。・湯の川温泉の大方のホテルは、朝食が7時。朝食を6時台に交渉するも頑固として融通聞かず、この為、電車などでの公共物移動は運転間隔が大きく、便数少であり、注意に注意。ホテルはどうやら外国人の客が大事らしい。
2年連続ハーフに参加しました。
出場種目:ハーフマラソン
マラソン課長のコラムを楽しく読みながら、旅行を兼ねて参加。レースの最後は大雨だったがエイドや沿道の応援のおかげで無事完走。・ハーフ右寄って!と声かけしてるハーフのランナーさんがいた。沿道のボランティアさんが声かけしても良かったのでは・年代別の表彰が昨年より細かくなっていた・更衣室にドライヤーがあって助かった・荷物預かりの通路は大雨で水浸し。受け取りの際は板がひいてあった。棚に置く方式で防水はOKだが、下に置くと取り出すのが大変。ヤマト運輸さんに手伝ってもらった。・タオルが今年は日本製じゃなかった?・参加賞、良かった。Tシャツ希望者も多いならエントリー時に選択式もありかも・会場から駅までの徒歩マップを会場に置くとHPに書いてたが見当たらず、お巡りさんに聞きながら帰った。・チーズオムレットはフルのみのエイドなので駅前で食べて帰った笑・応援してた同伴者より。左に曲がって陸上競技場に入るが、直前のハーフ右の表示に戸惑うハーフの人がいた。・大会と関係ないが2名1室での宿泊サイトの料金表示が分かりづらい。二人分と思ったら一人当たりの料金だった。
サブ5達成!
制限時間が5時間25分ということでベストが5時間35分だったのでドキドキしましたがベスト更新、サブ5達成出来て良かったです。トイレが気持ち少ない気がしました。メロン美味しかったです。
フルマラソン初挑戦! フルマラソン初完走!
初めてフルマラソンは今年の函館で挑戦しました!■良かったところ・荷物預けと受け取りはスムーズ・スタートは陸上競技場の中の芝生に並ぶのでわかりやすいしスタートもスムーズ・スタート直後にスタンドで女性の応援団が二人きりで応援してくれたのは感動・距離やエイドステーション、トイレの案内がわかりやすかった・エイドステーションやボランティアの皆さんが笑顔でとても頑張ってくれてた■改善点・荷物預け場所やふれあいフェスタ会場が大雨でドロドロ。敷き砂利にしてほしい・距離の表示ぎ40km前後から見つけられなかった大雨にたたられましたが、ボランティアの皆さんや沿道の方々がとっても盛り上げてくれたのは励みになりました。最後の1kmくらいで5時間のペースランナーさんから、このままいけばサブ5だよ!がんばれ!って言われてからは、足が終わっていたのですが、涙を流しながら再度エンジンかかって初フルマラソンながら5時間切れました✨本当に嬉しかったです。素晴らしい設営ありがとうございました✨
雨☔️のマラソン でしたが、最高の気分です(^^)
あいにくの天気でしたが、マラソン 大会では、覚悟しなければならない天候。プラスに考えて、気持ちよく走りました。後半30km以降のアップダウン、折り返しのコースは大変きつかった。4ヶ月、毎月の走行距離200kmで挑みましたが、自己ベスト更新できませんでした。平坦なコースでの練習を変える必要があることを学びましたので、大変刺激を受けました。函館マラソンに出場する方は、坂道対策、アップダウンのある場所での練習を推奨です。メロン🍈美味しかった!ありがとう、函館マラソン !フィニッシャータオル大事に使います!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着