本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2018函館マラソン
大会オフィシャルページ:https://hakodate-marathon.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),フル(42.195km)
84.4 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数488人)
みみずさんさんのレポート
良い大会に改善しつつありますね
出場種目: フルマラソン
3年連続でフル走りました。ハーフとの混合コースは少しマシになったと感じましたが、やはり危険な感じはしました。ただ、フルはファンランと割り切って走るならコースも良いしエイドも充実しているので楽しいと思いました。雨で景色は楽しめませんでしたが例年より風が弱く走りやすい天気でソコソコのタイムで走れました。記録証はクリアファイルに入れてくれたので雨で濡れて破れる等が無かったのも良かったです。3年連続で参加して改善する気があるのが気持ち良く終われました。
■総合評価
雨さえ降らなければ
出場種目:フルマラソン
初夏の大会なので多少の雨でも大丈夫。と思っていましたが、スタートはとにかく寒かった。途中、蒸し暑くなりふらふらしましたが、完走はできました。景色が楽しみだっただけに残念でした。
雨の中何とか完走しました
出場種目:ハーフマラソン
昨年は暑さ、今年は雨との戦いでした。土砂降りの雨と水たまりでずぶ濡れになり、何度も気持ちが折れ掛かりましたが、多くの声援と特色ある給水ポイントでの名産品に元気をもらいました。昨年よりも7分も悪い記録でしたが、来年もリベンジのために走ります。
また来たくなるマラソン大会
ちょっと遠かったですが、地域に密着した暖かみのあるマラソン大会で、来て良かったです。またいつか参加したいです。
初フルマラソンで完走
初フルマラソンは出身地で思ってエントリーしました。雨と適温と充実したエイドに助けられ、制限時間の8分前にゴールできました。開会式の瀬古さんの「最高のコンディションです。けがれを洗い流しましょう」との短い挨拶が素敵でしたが、開会式全体は半分くらいの時間でもできるかなと、雨の中だけに思いました。また走りに行きます。
来年はリベンジ
土砂降りの中、20km過ぎから膝が痛み出し、それでも沿道の応援に後押しされて、何とかだましだまし走りましたが、とうとう38kmで関門を突破できず、完走できませんでした。来年も参加し、完走したいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着