本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2018そうじゃ吉備路マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.city.soja.okayama.jp/kibiji-marason/bunka_sport/soja_kibiji_marason/2018/top_2018.html 種目:42.195km,ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,ファミリーマラソン1.5km,ファミリーマラソン800m
54.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数311人)
ともさんのレポート
参加人数多すぎ
出場種目: ハーフマラソン
参加人数が多すぎて、大会に見合っていないと思います。ハーフの参加で、私はタイム重視でなく、ゆっくり走りたいと思って参加しましたが、歩くことなく、ジョギング程度で走っていたら、12km付近走って撤収されました。撤収後、チップを回収するだけで何の説明もなく、選手収容のバスが来るのか来ないかもわからず、待ちぼうけ。寒い中、30分ぐらい待ちましたが、選手収容バスは2台しか来ず、待っている人数の半分ぐらいの参加者しか、バスに乗れず、100人ぐらいどうすればいいのかわからない状態でした。結局、12km付近からスタート地点まで歩いて帰りました。こんな状態であれば、撤収される意味がわかりません。
■総合評価
人が多すぎ!
出場種目:5kmマラソン
ここ数年参加していますが、参加者が毎年増えて明らかにキャパオーバーです。レース後に豚汁の列に並びましたが、あまりの行列で途中で諦めました。しかしながら、この人の多さも年1回のお祭りだと思って毎年楽しんで参加してます。
吉備路マラソン
出場種目:10kmマラソン
頑張って走りました。10kmを走りましたが、先頭以外は人数が多く、コースも狭く走りにくかったです。
いいコース✨
出場種目:ハーフマラソン
走りやすくて,記録の狙えるコースだと思いました❗
新コース
ハーフマラソンのコースが新しくなっていた。走った感じ前よりも走りにくいと感じた
感激♪
出場種目:その他
ワイナイナさんに会えました。流暢な日本語で「こんにちは」と笑顔で答えて下さいました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着