本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
千葉30K
大会オフィシャルページ:http://30k-series.com/chiba/ 種目:30km
59.3 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数51人)
ニックネーム未登録さんのレポート
初の30km走
出場種目: 30kmマラソン
初の30km走でした。最後数kmは歩いてしまいましたが、練習にはすごく良いと思いました。また参加したいです。
■総合評価
大会ではなく、ラン試し
出場種目:30kmマラソン
そもそも大会告知から、フルマラソンを走る人たちがお正月のさび落としを兼ねた大会であるニュアンスを感じていたので、「ラン試し」や「ラン初め」という大会だったと思います。 会場までは遠くはないけど、近くもない印象でしたが、ウォームアップのつもりで早歩きして受付まで行くには手ごろな距離ではないかと思います。 フルマラソン目標タイムが3時間未満、3時間半、4時間…等々グループ化され、それぞれに3人のペースメーカーがついていて、くじけそうな人でも頑張れる機会を創出していたように思います(私は、3時間半のグループに入って走りましたが、キロ5分のペースだとやや遅めに感じられたため、グループから出て、自分のペースで走りましたが、そういう走行でも良いのもありがたかったです。
マラソンの練習大会
2月に東京マラソンに出場するので、30kmの調整で参加しました。周回コースできつく感じました。目標タイムは、クリアしましたが後半失速しました。
大会前の確認に良い
来月の初フルの確認の為、出場しました。思ったよりスタミナがなくショックでしたがその為の大会なんですね!ベーサについて行ったので実際の大会より楽に走れたと思います。実力を知るには良い大会になりました❗
千葉30K、初参加
東京30K以外の30Kに初参加しました。3km/周のため数え間違わないかと心配しましたが、ペースメーカーの方々がいないペースでも間違えることなく走れ、取り越し苦労でした。コースの一部にマンホールが高く膨らんだ場所があり、私は大丈夫でしたが躓いた方がいたようで、要注意ですね。当日は風がありましたが、競技場内外や風上、風下の違いがこの距離で感じられ、また個人的にはフルを意識したイーブンペースを確認することができ、一人ではなかなかできない試す機会としてとてもよい練習になりました。
フルマラソンのための30キロ走を真剣に走れる。
2月に走るマラソンの練習を兼ねて参加しました。きちんとしたエイドがあって30キロを真剣に走る練習ができた点では良かったです。また、ボランティアの皆さんの応援もありがたかったです。ただ、コースには折返しを含めてカーブが多いこと、路面の凹凸がある箇所があること、路幅の狭い箇所ではペースランナーを中心とした集団がを抜くのが難しいことなどから、タイムはあまり出ませんでした。レース前後とエイドにおけるアミノバイタルのバックアップはとてもありがたかったのですが、パーフェクトエネルギーは、他のレースではエイドに置いてないし、持って走ることも難しい重さなので、フルマラソンの練習としては、アミノショットを2個持って走る方が実戦的なように思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着