本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第19回ハイテクハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.hi-sports.com/half 種目:ハーフ(21.0975km),【プレミアムランナー】 ハーフ(21.0975km),3km,2km
53.8 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数323人)
たろうさんのレポート
2回目の出場
出場種目: ハーフマラソン
ハイテクハーフマラソン 2018今年最初のレース、2度目の出場。この大会はなんといっても走り終わってからの抽選会が楽しみ。 東京マラソン2019出場権 3本 ホノルルマラソン(交通費、宿泊付きペア) 1本抽選会に備え厚手のタイツに上着を1枚プラス。また昨年はゼッケンとICチップを自宅に忘れて、とりに帰った思い出のレース。今年は忘れず無事会場に到着。ベスト更新を狙っての参戦は言うまでもない。それではスタート向かい風が続く。ちょっと風が強い。。。。何とかキロ5分で折り返す。 追い風を期待しての折り返しだった・・・ すでにスタミナを使ってしまいペースアップができない・・・・。 5分維持がやっと・・・・・。そしてゴール。グロスのベスト達成。(ネットの更新まではできず残念)お楽しみの抽選会。 ホノルルがあたったら、どうしょ~かな~と思いを巡らしていたが・・・ かすりもせず、やっぱダメだった。少しだけ夢をみさせてもらった。
■総合評価
期待していただけに残念でした
出場種目:ハーフマラソン
スポンサーの変更の影響か谷川真理さんもおらず、Tシャツの質も期待していただけに少し残念なものでした。ゴール付近のコース誘導も走っているランナーがいるにも関わらず、帰る人が歩いていたりと残念でした。ウェーブスタートはよいのですが、上流と下流に分けて走るのは平等には思えないですし、私は問題なかったですが、給水のテーブル、コップが少ない気がしました。
高速コース
上流コースの第2ウェーブでした。ストレスなくスタートでき、後半は下り追い風もありベストが狙えるコースだと思います。第1ウェーブや下流コースだと分かりませんが私の走力にちょうど良く、個人的には満足できました。ただ、参加賞のTシャツは去年の方が良かったかも。
谷川真理さんは?
今年は、なぜか昨年の初参加の印象とは大違いな気がしていた。トイレの大渋滞にはビックリ。完走Tシャツに期待していたけどガッカリ。谷川真理さんに会えるの楽しみにしていたけどガッカリ。来年はどうしようかなぁ。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着