本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第18回泉州国際市民マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.senshu-marathon.jp 種目:42.195km
91.4 点
(現在の評価数55人)
コロンさんのレポート
沿道の応援がいいですね
初めて参加しました。ほとんど大きい道路がコースになっていて泉南の市街地をずうっと通っているので、沿道の応援が途切れることなく続いて行くのがすごく楽しくてやる気になります。コースはほとんど平坦なんですが、30km以降の2つの橋は思っていたよりもきつかったです。それまでに余力を残していないといけませんね。制限時間がそんなに長くない所もいいですね。私のレベルで一般の部ので真ん中くらいの順位だったので周りの流れもスタート直後からスムーズでとても走りやすかったです。また出たい大会です。
■総合評価
泉州、サイコー!!
出場種目:フル
4年連続の参加です。シリアスに走りたいランナー向けの大会です。4時間30分という絶妙な制限時間が良いです。これ以上厳しくなると、私は完走できません。以前は、ギリギリ通過だと給水もなかったりということもありましたが、今回は十分すぎるぐらいでした。ゴール後の「豚汁」もラージサイズの器で具だくさん、ギリギリゴールでも残っていました。泉州のいいところは、幹線道路を封鎖してのコースで、素人が一流ランナー気分になれること。応援が途切れることなく、私設エイドが多数あり、にぎやかなことです。応援の個性的でオモシロイのも特徴です。一人ひとりに話しかけるように声援を送ってくれるので、「ありがとう!」と思わず返事をしていまいます。参加賞のバスタオルも、品質が良く重宝しています。ただ、Tシャツはどうかなぁ~とは思いますが・・・。
さすがに走りやすいコースでした
出場種目:フルマラソン 未登録男子
本大会初参加。マラソンを始めたときは制限時間の厳しい泉州マラソンを走るなんて夢にも思いませんでした。今度こそのサブ4達成目指しましたが体重増の影響なのか?練習疲れが残っていたのか?20キロ手前で早々に足が重たくなり苦しい展開に…。35キロ過ぎまで何とか粘りましたが後半2つのブリッジ越えでペースを守れず結果4時間2分台(ネット)でのゴールでした。昨年末の奈良マラソンより6分以上詰めての自己新ですがやはりサブ4を達成したかったので残念な気持ちが強いです。大会一週間前からの過ごし方・トレーニングに問題ありで、それでも何とかなるかなと思っていましたが甘かったです…。泉州のコースは走りやすく応援も多く最高でした。私設エイドのバナナ・パイナップル・ドリンクは大変ありがたかったです。来月の篠山が今シーズンラストのフルなので今度はしっかり調整して臨みたいと思います。
出場種目:
応援が力になる
楽しく走ることができました一人ではなく、いろいろな人の支えで走っているということがわかりました。来年もぜひ参加して見たいと思います。
硬派な大会です。
制限時間が4時間半、仮装禁止、そして何より3千人という適正な参加者数が「マラソン」を走っているということを実感させてくれます。ファンラン系の大会も楽しいですが泉州マラソンのような硬派な大会も貴重だと思います。沿道で応援してくれた方々、関係者の方々には本当に感謝です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着