本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第29回袋井クラウンメロンマラソン in ECOPA
大会オフィシャルページ:http://www.fukuroi-melmara.jp/ 種目:42.195km,10km,3km
81.2 点
(現在の評価数322人)
ニックネーム未登録さんのレポート
市民マラソンの原点
出場種目: フルマラソン
マラソンを始めて17年ですが、このマラソンはそれよりも遥か昔から開催されている市民マラソンの黎明期の大会。華美なところは一切ないですが、素朴さがあります。かなりの田園地帯を走るので応援はあまりありませんが、地元の中学生がボランティアで参加しているなど、地元に根付いたいいマラソンだと思います。
■総合評価
良い大会です
出場種目:フルマラソン
スタート&ゴールは、サッカーの日韓ワールドカップの会場の一つとして使用されたエコパスタジアム。更衣室はすぐ隣にあるエコパアリーナ。暖房も効いており、着替えする時にとてもありがたい。ただ、ここでも男子更衣室にパートナーと一緒に入り込んでくる女の人がちらほら。こういう恥知らずな行為はやめていただきたい。アップダウンも適度にあるコースとなっており、楽しめると思う。一部、舗装が荒れているところがあるので、足を挫かないように気を使う場面も。最後は、ゴールが高台にあるので登りになるのは仕方ないが、スタジアムのすぐ近くまで来ているにも関わらず、その周囲をぐるりと回り、入ってからもトラックをぐるり。疲れ切った心と体にこれはキク!これもこの大会の特徴の一つ?応援も熱心。ボランティアの皆さんも熱心。
給水所が充実
4回目の参加だが、この大会は給水所全てに給食も用意されている。種類自体はすごく多いわけではないが、あるとうれしいものが多い。ボランティアの人がしっかりしていてとても良い。ただし、コースと風はきつい。
袋井クラウンメロンマラソン🍈
出場種目:10kmマラソン
10kmの部に出場しましたがその中にもアップダウンがありタフなコースでした。走りごたえがあって楽しかったです。
実力がよくわかる大会です
みなさんが書かれているようにアップダウンが多く、曲がり角も多く足にきます。ある意味、先月走ったいびがわマラソンよりきつく感じました。ボランティアさんが本当頑張っていて気持ち良かったです。後はランナーのマナーですね。民家への立ちションや、ツバ吐き呆れる行為が多くて同じランナーとして恥ずかしく思います。所詮は素人なんですから、人として最低限のマナーは身に付けて参加して欲しいです。最後にエイドの法多山団子美味しいですよ。
今年で5回出場
初フルマラソンが袋井マラソンで思い出のある大会だから来年からも出場したいです。アップダウンの多いコースだけどサブ3達成と自己ベスト更新は最高です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着