本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第23回手賀沼エコマラソン大会

  • 2017年10月29日 (日)
  • 千葉県(柏市・我孫子市)
Information

大会オフィシャルページ:https://teganuma-eco.jp/
種目:ハーフ(21.0975km)

  • RUNPHOTO
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 大会ガイド
  • 大会結果
  • RUNNETからエントリー
 


86.9

(現在の評価数320人)

t.kimuさんのレポート

肉離れでリタイヤ くやし〜

出場種目: ハーフマラソン 

当日は台風の影響により結構な雨が降るあいにくの天気になり走りずらいコンディションの中、大勢のランナーが参加 頭が下がります。コースは平坦で走りやすかったですが、参加人数の割にコース幅が狭いので抜くに抜けない状況が7〜8キロまで続きました。やっと抜ける状況になってスピードを上げた途端に肉離れです。13キロ地点でリタイヤでした。
雨の中 たくさんの沿道の応援ありがとうございました。
来年こそ完走できるようにトレーニングしてきます。また来ますよろしくお願いします。
ありがとうございました。

■総合評価

全体の感想
スタッフやボランティア A
大会の地元への浸透度 A
大会運営全体を通しての印象 A
来年も参加したいですか? A
会場
会場へ(から)のシャトルバス C
会場案内看板や場内アナウンス B
会場のレイアウトと移動経路 B
荷物預かり所 B
トイレの配置と管理 A
スタート、コース、フィニッシュ
スタートエリアの管理 B
コースは混雑しなかったか? C
距離看板 A
景色など楽しめるコースか? B
沿道での応援 A
給水所の水、スポーツドリンク B
ゴール後のドリンクフード A
記録、表彰
ネットタイム計測 C
ネットやスマホへの記録配信 C
参加賞 B
年代別表彰について B
インフォメーション
大会パンフ(募集要項付き) A
当日案内(ハガキ、封書) A
大会ホームページ A

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:320人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

良いコース

出場種目:ハーフマラソン

平坦で走りやすいコースでした。
あいにくの天気だったので、大きな更衣室があって助かりました。

このレポートは参考になりましたか? 0

初めての台風のなかのマラソン

出場種目:ハーフマラソン

地元大会なので22回大会から参加しています。
沿道の応援や給水のボランティアの方々など多くいてくださってすごく頑張れます。今回は台風にも関わらず応援がたくさんいて、すごく励まされました!
毎年出たいと思っています。

このレポートは参考になりましたか? 0

雨の寒い日でした

出場種目:ハーフマラソン

雨の中、開催が危ぶまれましたが、無事開催しました。
会場が芝生または土のため、ぬかるんでいました。晴れていれば環境は問題ないのでしょうが、スタートまで待機する場所がないことによって、雨と寒さをしのげる場所がなく、かなり辛い状況でした。
一方で、運営する方々も天候が悪いため、大変だったと思いますが、そのような大変さは感じさせず、素晴らしい環境を作っていただきました。
来年もまた出たいと思わせる大会です。

このレポートは参考になりましたか? 0

初の雨中ラン

出場種目:ハーフマラソン

以前から参加したいと思っていた大会でしたが
生憎の大雨

それでも、駅から会場まで徒歩圏内
天気は、悪くも気持ち良く走れ、雨の中でも応援していただく人達の力も加わりタイムも最近では、良い方だったかと!

ただ、スタート前に着替えるためのテントは、いっぱい、メイン会場?は、泥でグチャグチャ、体育館を探す余裕も無かったため、着替えに苦労しました。

このレポートは参考になりましたか? 0

肉離れでリタイヤ くやし〜

出場種目:ハーフマラソン

当日は台風の影響により結構な雨が降るあいにくの天気になり走りずらいコンディションの中、大勢のランナーが参加 頭が下がります。コースは平坦で走りやすかったですが、参加人数の割にコース幅が狭いので抜くに抜けない状況が7〜8キロまで続きました。やっと抜ける状況になってスピードを上げた途端に肉離れです。13キロ地点でリタイヤでした。
雨の中 たくさんの沿道の応援ありがとうございました。
来年こそ完走できるようにトレーニングしてきます。また来ますよろしくお願いします。
ありがとうございました。

このレポートは参考になりましたか? 0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.5点
  2. 2位 第40回カーター記念黒部名・・・
    89.1点
  3. 3位 第25回長野マラソン
    85.4点
  4. 4位 第60回愛媛マラソン
    85.3点
  5. 5位 さが桜マラソン2023
    85.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    82件投稿
  5. 5位 カトちゃん さん
    78件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/05/10
    たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロード・・・
    この度は【たかはたぶどうマラソン/第72回高畠ロードレース・第41回まほろばマラソン・・・

  2. 2023/04/15
    第25回さくら湖マラソン
    自然の中で走ることが好きな方大歓迎!全国からお集まりください!

  3. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  4. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  5. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・