本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ながの とびっくラン in わかほ
大会オフィシャルページ:http://tobicrun.jp/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,1.5km
87.2 点
(現在の評価数69人)
とびっくさんのレポート
走るきっかけをくれた大会
出場種目: 10kmマラソン
昨年度から出場させて頂いております。中学生を始めとした地域の方々のボランティア協力であったり、応援だったり、そのあたたかさに感動しました。また、肝心の走る方では、まさかのハーフマラソンで年代別入賞し、大変記憶に残るマラソン大会デビューを飾ることができました。そんな思いもあって、今年は年代別の表彰台に上がれればいいなと、練習を積み、エントリーしました。要項では29歳以下と39歳以下にわかれていた年代別表彰が、実際に行ってみると39歳以下でまとめられていてちょっとショックでした。確かに、29歳以下の出場選手数は少なく、30台の方々に比べてタイムも例年速くないので、入賞だったり表彰されやすい面はあるとは思うのですが。しかし、だからこそそこを目標にしている人もいるのかなと思いますし、39歳以下でまとめるなら事前に知りたかったという思いがあります!39歳以下でも表彰されるように練習しなさいと言われてしまえばそこまでなのですが(^^;)しかし、何はともあれ今年の大会も楽しめました!関係者のみなさん、素晴らしい大会をありがとうございました!来年も出ます!
■総合評価
アルクマ、熱血ペースランナーに感謝‼
出場種目:ハーフマラソン
初参加でした。気温を気にしてましたが、走りやすかったです。早朝からレース終了までアルクマがいたという優しい心遣い、応援ランナー、ペースランナーがいて熱血アドバイスを頂き、本当に感謝です‼ペースランナー、もう少し増やしてほしい。エイドでは、バタドラが無く、紙コップが無くなったハプニングもありました。ゴール後、スタッフが計測チップを外してくださった心遣い、頭が下がります‼無料マッサージも最高でした‼最後、警官が帽子と制服を貸してくれ、パトカーに乗って記念撮影のサービス、本当に嬉しかったです‼参加賞、沢山あって大満足です‼赤ちゃんからお年寄りまでの大きな声援、本当にありがとうございました‼
おもてなし最高〜‼︎
出場種目:その他
秋晴れの中、子供達と参加。気持ち良く走れました。走った後のおもてなしはいつも最高〜‼︎豚汁、コンソメスープは体が温まり美味しかったです!ジビエカレーも辛すぎず、子供達も喜んでいました!フルーツを食べたり、100円券で各々が自分の好きな物を選んで走った後の楽しみもあるのがこの大会は魅力的‼︎3km大人の表彰式もあればもっといいのですが…。
また来年も出たい
初めての参加でしたが、スタッフの皆さんや沿道の皆さんとても暖かく、アットホームな雰囲気にとても気持ちよく走れました。ペースランナー・応援ランナーの皆さんには励まされ元気をもらいました。レース後のふるまいのおもてなしも素晴らしく評判通りの良い大会だと思いました。来年も出たいと思います。
景色が良い
開始して割とすぐに坂道が数キロあるので、序盤は少しキツイと思います。後半は高低差なくスムーズに走れて、紅葉も楽しめました。途中に子供達が太鼓での応援をしてくれるので、ほっこりしました。
とても温かい大会
地元市民なので毎年参加させていただいています。この大会は長野市の中でも一地区だけで頑張っている大会です。ローカルですが他にはないおもてなし温かさがあります。コースはアップダウンあり、カーブも多く道も狭く走りにくいですが記録よりも楽しんで走ってほしいと思います。自分は先週の諏訪湖に続き2週連続のハーフのレースでした。またこの日は長い距離が走りたかったので自宅から会場まで走って行きスタート前に約14キロ走って合わせて35キロ走。タイムは1時間26分台でのゴールで内容は悪くはなかったです。いろいろ厳しいだろうけど今後も大会開催を続けてほしいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着