本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
平城遷都1300年記念「奈良マラソン2010」~第1回奈良マラソン・第30回奈良春日・大仏マラソン全国大会
大会オフィシャルページ:http://www.nara-marathon.jp/ 種目:42.195km,10km,5km,ジョギング3km
85.5 点
(現在の評価数373人)
どんちゃんさんのレポート
奈良遠征!
名古屋から参加です。アクセスは「奈良・大和路遊々きっぷ」で京都経由2時間弱。JR奈良駅から会場までは、バスで20分。バスはJR奈良駅が始発で、近鉄奈良駅よりGOODでした。会場ではイベントが行なわれてなかなか賑やかで、受付もスムーズ。参加賞は、Tシャツ、ゼッケン止め、柿の葉寿司。コースは予想以上にアップダウンがきつく、3週前に走ったいびがわの方が楽な印象です。(気のせい?)沿道の応援は多く、声援に後押しされながらなんとかゴールに辿り着く感じでした。ゴール後は、フィニッシャーズタオルとメダルにスポーツドリンク、水、バナナ、クッキー等。帰りは交通規制中でバスはなく、やむなく徒歩でJR奈良駅まで40分。帰りの足は、なんとかしてほしいものです。全般的には好印象。Qちゃんも元気で、コースの数ヵ所に出没、ゴール前も行ったり来たりで大会に花を添えていました。
■総合評価
来年も
出場種目:
「遷都1300周年記念イベント」の1つで、今年限りという噂もあるが、ぜひとも来年以降も続けて欲しい大会でした。細かいことを挙げればキリがないかもしれませんが、なによりも大会関係者・ボランティア・沿道の応援の方々の、「この大会を盛り上げよう、遠方から来たランナーをもてなそう」という気概が強く伝わりました。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
素晴らしい大会でした
第1回大会ですが、大仏マラソンのノウハウも踏まえてか、見事な運営でした。結構アップダウンがあり、タフでしたが走りがいのあるコースで、朱雀門や初めて見る天理教の建物等々、圧巻でした。 今までの大仏マラソンでも仮装ランナーが多かったのですが、今回のフルマラソンでもその流れをくんでか、楽しい仮装ランナーが目立ち、元気を貰いました。さらに、ランナーだけでなく、応援の方も仮装していて、忌野清志郎や平城京のお姫様等々、パワー全開ですね。最後の最後のゴール直前で、Qちゃんとのハイタッチもでき、タイムは相変わらず、パットしませんでしたが、気持ちは大満足でした。
観光ランにはオススメの大会
奈良マラソン、走ってきました。天気は快晴で涼しく絶好のコンディション。スタート前からゲストのQちゃんとせんとくんが会場を盛り上げて、雰囲気最高。コースはアップダウンが多かったけど、平城京、大仏殿、春日大社などの名所巡り、沿道の熱い声援。天理の折り返し地点でQちゃんのハイタッチと観光ラン目的ならサイコーの大会です。参加人数を想定したスタッフ体制、トイレや荷物預かりなどストレスを感じることなく楽しかったです。遠いので毎年参加できるかわかりませんが、機会があればまた参加したいですね。
コースは、キツかったが大満足
コースは、キツかったが運営が最高でした。応援・コース整理・受付・荷物預かり等々文句の付け様が有りません。平安遷都1300イベントで開催されたと思いますので次回開催は、分かりませんが・・・。もの凄く、周辺の皆様に迷惑を掛けたと思っています。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着