本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
平城遷都1300年記念「奈良マラソン2010」~第1回奈良マラソン・第30回奈良春日・大仏マラソン全国大会
大会オフィシャルページ:http://www.nara-marathon.jp/ 種目:42.195km,10km,5km,ジョギング3km
85.5 点
(現在の評価数373人)
美談氏さんのレポート
久々のサブスリー
会場のトイレが不足だと感じたいのと、ホテルから徒歩で会場に向かいましたが、歩道が参加者で渋滞しなかなか進まず、イライラした。それ以外は、充分満足した大会でした。アップダウンのある割には、満足のいくタイムで走れました、これは沿道の応援頂いた皆様のお陰です。
■総合評価
関西都市マラソンの第一弾~おもてなし
出場種目:
奈良県初の公認コース。既知の通り来年から大阪・神戸、再来年には京都でも都市部のマラソンが行われるため党大会は先鋒といったところでしょう。びっくりしたのはスタッフの量。コースのいたるところに配置され、大きな声援を送ってくれました。そして一番大会に協力し圧巻だったのは天理教の皆様。ふだんは一般が入れない私有地を開放してい立ち、人類発祥の地(天理教曰く)の地場を半周したり、真南棟の巨大な門をくぐったり、おしるこをふるまってくれたりと、さすがは「天理のおもてなし」のサービス満点(「天理お地場帰りマラソン」と改名してもいいくらい)。高橋尚子選手は当大会でもサービスいっぱい笑顔をフリまいていたのはさすがです。今ノ葉狂志郎さん大人気でした!個人的には竹を叩いて応援してくれた「精華の里」の応援も熱かったです!気になった点…奈良公園内で10kmの選手と交錯したこと。明らかにスピードが違うランナーが入り混じってしまった状況で走りにくかったです。(距離6km~8kmくらい、約30分~40分)この点は次回の重要検討項目でしょう。
予想以上に良かった
素晴らしい大会でした。特に折り返しの天理教の総本山は壮大で走っていて気持ちが良かった。会場も賑やかで走る以外でも思いっきり楽しませてもらいました。ただ、もっと奈良の名所を巡るようなコースを期待していたので、そこがちょっぴり残念だったかと・・・コースはアップダウンが厳しかった。忌野清志郎風の人の物まねの応援は笑えて苦しい中でも和みました。次回も参加を検討したい大会です。
楽しめました
前日にボランティアスタッフとして、当日はランナーとして参加しました。奈良のような交通事情の悪いところでこんなに素晴らしい大会が開催されたことに感動しています。フルマラソンのノウハウなしでここまでできたことに期待値込みで満点評価です。思いのほか厳しいコースですが、これを「ウリ」にすることができると思います。スタッフ、沿道声援ともに素晴らしかったと思います。高橋尚子さんがゴールでハイタッチで迎えてくれたのはサプライズでした。
最高のホスピタリティ
フルマラソンに出場。前評判通りのアップダウンでしたが、大変満足いく走りができました。その要因は最高のホスピタリティ。奈良マラソンの前身である大仏マラソン時代は、参加規模に対していろいろなところでのキャパオーバーが散見されていたので、おそらく今回も・・・と思っていましたが、それはいい意味で裏切られました。特にボランティアの方々、沿道の声援が非常に心強く、幾度も助けてもらいました。ニックネームをゼッケンにプリントしてもらえるのも、より効果的でした。今後も継続して開催されると発表もあったので、あえて、改善して頂きたい点を挙げると、・9km~10km付近の狭い道路での10kmレースのランナー合流。時間帯をずらせばよかったのでは?・スタート地点のトイレの数が少ない(でも早めに並べばなんてこともなかったです)・距離表示が1km毎に設けられていなかった。 それにしても、実に素晴らしい大会でした。スタッフ、ボランティア、沿道の声援の方々、本当にありがとうございました!
タフなコース
大仏さんと天理教のおかげでしょうか、いいお天気に恵まれたのが何よりでした。高橋Qちゃんと太平サブロー師匠が会場を盛り上げ、お祭り気分でスタート。しかし、コースは予想通りキツイものでした。アップダウンは大会の個性だと思いますが、奈良公園内で10キロとフルが合流するあたりは渋滞してアブナイので改善が必要かと思います。ボランティアスタッフのみなさん、忌野清志郎さん、沿道のみなさん、おかげさまでギリギリ4時間切れました。ありがとうございました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着