本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第30回大田原マラソン
大会オフィシャルページ:http://ohtawara-marathon.com 種目:42.195km,10km
91.0 点
(現在の評価数303人)
だいごろうさんのレポート
評判に違わぬ質の高い大会だと感じました
出場種目: フルマラソン
東京都内から初めて参加しました。コースの高低は自分の好きなパターンではなかったのですが、30回記念ということ、そして大会レポでの高評価に期待して、恐れながらエントリーしました。結果、非常に満足度の高い大会でした。あのスタート前の雨ではみんな体育館で過ごそうとして多少は混乱すると覚悟していましたが、きちんと収容できていたことには驚きました。またトイレも待たされることは無かったし、貴重品預り・記録証発行もスムーズでした。ボランティアスタッフの皆さんも非常に統制が取れていて、長年開催されてきた浸透度というものも感じました。全体を通して必要十分が整った素晴らしい大会だと思います。そしてメイン会場や沿道で頑張って任務を全うし、元気な声援を送ってくれていた中高生のボランティアの皆さんには大きな力を貰えました。「選手たちはみんなあなた方にとても感謝しているよ!」ということを、是非何かの機会に伝えて頂きたいという気持ちです。質・規模共に今のままを保っていつまでも続いてもらいたい大会です。
■総合評価
初大田原でした!
出場種目:フルマラソン
後半のひたすら登りに那須おろしにおびえ?迷いに迷ってエントリーしましたが、最高でした!まさかの自己ベストを2分も更新でき、フィニッシャーズタオルもゲット。沿道の学生さんの熱い声援、地元の方の心温まる声援に力をもらいまくりでした。また来年も出たいです!
やっぱりレベルが高いし、今年も天候に恵まれなかった
スタート前の雨と、雨上がってからの北風(向かい風)がいつもの通り強烈でした。制限時間の30秒前に滑り込みセーフ。後半の登り(19キロで200メートル以上)は向かい風と相まっていつも強敵。坂練をもっと取り入れないとまともなタイムにならないと毎回反省。雨の中、寒い中、沿道の応援、ボランティアの方々、本当にありがとうございました!
天気以外は良かったです
出場種目:10kmマラソン
フルマラソンだけ頂けるフィニッシャーズタオルが10kmの完走でも欲しかったです。競技場からロードに出る所の混雑以外は良かったです。来年はフルにチャレンジします。
初参加
噂通りの後半戦に例外にもれずやられました。久々に3.5切れませんでした。自分の中では反省点が多いですがスタートの整列やトイレの混雑がない点などスタッフの方々の対応がキビキビしていて素晴らしく気持ちが良かったです。あいにくの天候で駐車場(野球場)が泥んこになっていて走る前からシューズがドロドロになっている人が多数でした。雨の中ボランティアに参加してくださった皆様ありがとうございました。
安定の硬派なフルマラソン大会
練習もろくにしないで出る人も多い都市型マンモス大会とは対極の、少数精鋭(とは言っても4000人前後)の、競技志向の大会。毎年変わらない安定感を感じる部分と、小さな改善がある部分がバランス取れている。安全のためにも、マラソン大会とは本来こういう大会であって欲しいし、競技以外の過剰なサービスは不要。競技そのものに集中できる環境が揃っているこの大会は素晴らしい。何度も出ているが、タイムが良かろうと悪かろうと、陸上競技場に戻って来た時の感動は格別。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着