本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第1回 松本マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.matsumoto-marathon.jp 種目:42.195km,ファミリーラン(2km)
82.8 点
(現在の評価数707人)
ゆきぞうさんのレポート
結構キツかった(^_^;)
出場種目: フルマラソン
マラソンブームの中、中々珍しい第1回大会。松本城~市街地~松本空港へと続くコースはまぁ平坦だろう、と高を括ってました。しかし、30キロでゴールの競技場横を通り過ぎてからの往復は、キツかった!沿道の声援も、市街地は凄かったけど、まばらの区間も多く、自分を見つめるレースでした。スタート地点が『裏道』っぽいところで『?』。コースが狭い区間もありましたが、スタッフさんは、大変良く準備されてたと思います。長野マラソンの様に、連続出場のゴールドゼッケンを目指したいところですが、日程が厳しいかも。。。
■総合評価
暑かった。
出場種目:フルマラソン
暑い時期なので調整のつもりで参加しましたが練習不足のためワースト記録。第1回大会ですが運営、応援良かったです。時期を1ヶ月以上遅くしてくれたら来年も参加するかも。
初の大会ありがとう!
自分のフルマラソンデビューが、地元松本市の第1回大会になって、格別に嬉しい事でした。スタート会場は、予想以上に混雑して驚きました。コースは、すすき川をもう少し長めに通って、美ヶ原や北アルプスの景色をみなさんに見て欲しかったです。知人友人が5kmおきに沿道にいたり、給水ボランティアでサポートしてくれた人もいて、おかげ様で気持ちが切れることなくゴールできました。地元の方の多くが、初めて本格的なマラソン大会を間近で見て、「応援が楽しかった」と喜んでくれて最高です!
景色を楽しめました
調整不足でゴールするのがやっとでしたが完走できました。走るのがしんどい時にも多くの皆さんに応援していただき感謝です。記録に拘らずに走ることができたので、その分景色を楽しむことができました。来年も参加したいと思います。ただゴール会場からのシャトルバス乗り場までの距離が長すぎます。改善を希望します。
なんとか完走できたけど…
スタッフ・ボランティアの方々ありがとうございました。また、沿道の応援も多くいただき何とか完走(歩?)できました。ただ、少し走りずらいコースだと思いました。道路幅が狭いところが多く、混雑している状態で川沿いの狭い土手を走るのは少し怖かったです。あと、フィニッシュ後、駐車場から出るのにとても時間がかかりました。台数を減らしたり出口を増やすなどしていただけたらと思います。また、来年に向けて改善をお願いします。
第1回目にしては上出来でした。
Fブロックよりスタート。スタートゲートまで8分かかりました。長野マラソンを参考にしているように感じ、運営はスムーズでした。バスもさほど待ちません。高低差がありタイムを狙うのは難しいですが、給水も多く走り安かったです。応援も多く楽しく走れました。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着