本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第6回神戸マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.kobe-marathon.net/ 種目:マラソン(42.195km)
83.4 点
(現在の評価数947人)
せつらっちさんのレポート
初県外フルマラソン!
出場種目: フルマラソン
初の県外でのフルマラソン(というか、フルマラソン自体が3回目の出場)やはり、地元の高知龍馬マラソンとは規模が違う2万人ということで圧倒されました。出走前のトイレ渋滞が凄まじかったです。スタートがウェーブ方式でしたが、それでもスタートしてからなかなかの渋滞で、しかもコース幅が狭くて、かなりぶつかったりペースが乱れたりで、しばらくはストレスが溜まりながらの走行でちょっと残念。応援やエイドはとても素晴らしくて感動したし、30kmからピタッと脚が止まっても声援のお陰で何とか歩かずに完走できたし、景色も素晴らしくて気持ちが良かったです。やはり、最初の頃での混雑とコース幅の狭さが気になりました。あとは苦しくても楽しく走れました。
■総合評価
スタート〜3キロまでの渋滞が・・・
出場種目:フルマラソン
3年ぶり2回目です。運営はもはや完璧です。完走証がすぐ出ないのは2万人規模なら納得。唯一の問題は、スタート直後の曲がり角とそこからしばらく続く狭い道でなかなかペースアップできないことです。コースは簡単に変えられないと思いますので、申告タイムによるブロック分けはもう少し厳格にしたほうが良さそうです。
鬼門健在
初参加なので、自分にとっての鬼門は、35キロの坂ではありません。思ったほど、きつくはなかったです。本気で走らなかったのもあるかもですが。相変わらず、兵庫県とは相性が悪い!いつも、実力を出しきれません…普通に走れれば、サブスリーだったでしょう。スタートで混雑したせいで、のろのろペースにはまって、思うように走れませんでした。直前に横入りした人がいたのは、残念でしたね…記録を狙うには、もう来ないほうがいいでしょうね。運営はとても良いのですが、自分は記録を狙いたいので、もう来ないと思います…抽選大会なので、出られなかった人のために頑張って完走したことが、これからの自分の糧になればと思います。来年は、自分のせいで出られなかった方、頑張ってくださいね!ありがとうございました!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着