本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第1回富士忍野高原トレイルレース
大会オフィシャルページ:http://www.oshinotrail.jp 種目:約31.7km(ロング) ,約21km(ミドル) ,約14.1km(ショート)
81.1 点
(現在の評価数95人)
くーりーさんのレポート
富士山、絶景でした!
コースのいたる所から富士山が見え、とくに大平山では山中湖も同時に視界にとらえられ、まさに絶景。景色の良さは日本でも屈指のレースなのでは。ほかにもロングの部は急登、ロープを使っての急なくだり、畦道などがある変化に富んだコースでした。トレイル自体も整備されていて、下りはテクニックのない自分でも疾走感を楽しんで走れました。制限時間が8時間あるので、完走はしやすいと思いますが、コース自体は決して楽ではありません。特に2周目の上りが……。会場が広かったので、せっかくならいろいろな催し物があれば、走り終わった後も楽しめたのかもしれませんね。
■総合評価
地元の人達のあたたかさを感じる大会
出場種目:
町の人達全員で盛り上げているような、暖かな雰囲気でした。申し込みから当日受付まで、事務的な対応もスムーズでした。ホームページにコース紹介などが写真つきでアップされており、わかりやすかったです。当日、トイレが少なく、特に男子トイレは長蛇の列でした。男性用に小だけのトイレを設置した方が良いと思います。女性用トイレは渋滞なく、スムーズに利用できました。参加者が多い割りに、賞が少ないと感じた。年代別で表彰してほしかった。走り終わって、お蕎麦が食べられる・・・と思いきや、持ち帰りのお蕎麦だったので、ちょっと残念。暑かったし、その場で美味しい蕎麦が食べられたらよかったな~と思いました。全体的に、第一回にしてはスムーズで良い大会だったと思います。運営される方々の、「一生懸命な心」をとても感じる大会でした。
来年もぜひ参加したくなるような大会です。
スタッフのみなさん!事前準備から当日の運営まで大変だったと思います。とてもよい大会でした。またホームページに様々な情報が順次掲載されたので、事前に大会のことがよく分かりました。第1回大会としては、とても準備が行き届き安心して参加できたいと思います。ロングの部に参加させていただきましたが、エイドステーションをはじめ、スタッフのみなさんからの励ましの言葉は、とても心強く走るエネルギーとなりました。コースは、とてもハードで走り甲斐のあるコースで、特にロング2週目の登りは脚が止まってしまいトレランの奥の深さを痛感しています。来年は、親子で参加したいと思っています。今年は、娘は応援で参加していますが・・・・ 2点ほど来年に向けて検討して欲しい点があります。男性トイレは今回の倍は必要だと思います。また、ロングの選手とショート?ミドル?選手と重なる部分(二十曲峠~石割山~大平山)が混雑したと思います。申し越し時間をずらすなど工夫が必要ではないでしょうか? 全体的には、とても素晴らしい大会でした。来年に向けて課題を克服して参加させてただきます。
忍野村全体の温かさを感じられました!
今年に2度目のトレイルレースでミドルに参加しました。コースの内容としては、登りも下りもメリハリがありとても満足のいくコースです。特に下りは思いのほか急でスリルを味わえました。運営もボランティアの皆さんの熱意が感じられましたし、沿道の声援もとても温かかったです。それと、民宿のおかみさんもすごく優しかったです。会場までの送迎もしてくれましたし、走り終わった後もお風呂貸してくれました。食事も値段の割には品数も多くてとても満足しました。コース・大会運営・民宿、どれをとってもぴか一です。また来年出場しようと思います。
景色最高!地元の人が温かい
ロングに参加させてもらって完走できました!富士山、山中湖がバッチリ☆見えて 木漏れ日の中トレイルを走れるのは最高でした!運営する方々はもちろんですが、地元の方、自衛隊の方がとても親切!あとコース上苦しい所に人がいてくれたのが安心でした。エイドは第一エイドの水がなかったのは少し残念でしたが、トレランは装備でなんとかなるし!給水箇所は多くて嬉しかったですが…トレイルレースとしては多い?(暑さもありますし丁度いいかも…)あと早い人はいいですが、ロングで装備がペットボトルだけの人がいたので… ロードから初トレランレースの方も多いようだったので、ホームページはかなり参考にさせてもらえたのでアナウンスをするのも良いかもと(もちろん参加する選手の自由もありますが…そこは難しいですね)トータルではとてもおすすめの大会です!
コースは素晴らしかった。
第1回目の大会ということで多少の不安はあったものの、アップダウンが少なく景色も良くコースも走りやすくて、しかもエイドも多くスタッフ達のサービスも充実していたので、かなり好印象というイメージの大会だった。しかし…公共交通機関の便があまりにも悪く、来るのにも帰るのにもかなり時間がかかってしまった。帰りの際に、ただでさえ少ないバスに遅れが出てたときは正直参ってしまった。車を持っていないもしくは免許を持っていない等、車で来場すること出来ない人達にとってはアクセスがかなり苦しく、特にかなり遠方から来る方々は大変な苦労をしたことだろう。せめて会場から最寄り駅までのシャトルバスを出す等の手配を、出来れば次からはお願いしたい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着