本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2017板橋Cityマラソン(東京・荒川市民マラソン)
大会オフィシャルページ:http://i-c-m.jp/ 種目:42.195km
76.4 点
(現在の評価数726人)
ニックネーム未登録さんのレポート
初参加
出場種目: 5kmマラソン
初めてのレース参加でした。初めてゆえ戸惑う箇所はいくつかありましたが、割りかしスムーズに進んだと思います。来年も参加したいです。
■総合評価
全体的にとても良い大会
出場種目:フルマラソン
事前郵送での案内から当日の案内まで分かり易いかは不明ですが特に不満は無く、満足な大会です。肝心なコースは参加者が多い為とても走りずらく、網目を縫っていくように走らないと追い抜く事はできませんので後方からのスタートとなるとタイムは狙えません。給水所の数、内容は充実しており安心して走る事ができます。1点、残念だったのがコース途中に一定感覚で審判の方?誘導の方?が居て中央より左側を走るように手を振って案内しているのですがその中の1人の方に睨まれ舌打ちをされ非常に不愉快な思いをしました。中央ギリギリを走っていた私がいけないのかもしれませんが。大きな大会となるとものすごい大勢のボランティアの方が係わりますのでしょうがないのかもしれませんがね。
復路がきびしく
25キロ地点で、左足ふくらはぎが攣り、治そうと座ったら今度は右足のふくらはぎが攣り…激痛にもがきながら攣りをなんとか治そうとしていたら違う場所が攣り笑最終的に歩いては走り、走っては歩き、なんとかゴールできました!
初めてのフルマラソン
ランニングを初めて半年になります。今回が初めてのフルマラソンでした。大会初心者の私でも、大会の流れを理解しスムーズに参加でき、楽しむことが出来ました。コースは途中、道幅が狭くなる所があり、混雑していて走りにくいと感じることもありました。空は快晴だったので、時折現れる橋の下の日陰がとてもありがたかったです。私個人としては、4時間台でゴールするという目標も達成でき、とても満足しています!今回は最後尾からのスタートだったため、15分のロスがありましたが、次回はもっと前の位置からスタートして、さらにタイムを縮められるよう頑張りたいです!スタッフの皆さん、ありがとうございました。
初のフルマラソン
良かった点・給水ポイントが多く充実していた。・ゴール後にシャーベットがもらえた。・荷物預かりがスムーズ。レース後は、スタッフが荷物を取ってくれた。悪かった点・レースの道幅が狭い。・給水ポイントが渋滞した。
初めて参加しました。
出場種目:5kmマラソン
練習は公園なので、河川はフラットでも景色が変わらずきつく感じました。また来年も参加してもう少し余裕で走りたいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着