本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2017板橋Cityマラソン(東京・荒川市民マラソン)
大会オフィシャルページ:http://i-c-m.jp/ 種目:42.195km
76.4 点
(現在の評価数726人)
八街薫さんのレポート
初参加です。復路の風がつらかった。
出場種目: フルマラソン
フルマラソン3回目です。伝統ある大会で情報が多かったので、事前に仕入れた情報で特に迷うことはありませんでした。大会の運営も手慣れた感じで安定していました。最終ブロックだったので、最後尾からスタートをあえて選択しました。おかげでスタート位置まで移動する間に余裕を持ってトイレを使うことができました。個人的には、グロスの記録よりネットの記録を重視しているので、これで問題ありませんでした。コースは確かに狭く、スタート後5kmくらいまではかなり混雑していました。コースはほぼ平坦で走りやすかったのですが、折り返し後の風が強く31km過ぎまで走ったところで歩いてしまいました。河川敷のコースなので正直面白みには欠けますが、3月の都内の大会は貴重なので、また参加するかもしれません。
■総合評価
手頃でいい大会
出場種目:フルマラソン
フルマラソンに出場しました。初めてでしたが、浮間舟渡駅からも歩いて行ける距離で、アクセスが良かったです。コースはフラットで走りやすかったです。少し気温が高めだったこともあり、給水所が多かったのは本当に助かりました。特に、後半は2〜3キロごとにありました。給食もちょうどいい感じでした。バナナやパン、おにぎりも一口サイズで提供されていました。利用はしませんでしたが、コース上のトイレはどこもそれほど混んでいませんでした。ゴール後のシャーベットや温かい飲み物も美味しくいただきました。ゴール後のシャーベット、温かい飲み物、手荷物返却、通常混みがちな場所の運営がスムーズで良かったです。
今年で3回目
今年も楽しく気持ちよく走れました。スタッフ、ボランティア、沿道の人達本当にありがとうございました。来年も是非参加します!
風が強かったですね
お天気ばかりはしかたありません。河川敷は覚悟しておかないといけませんね
みなさんに感謝です!
運営の皆さん、ボラの皆さん、ロッキーのおじさん、エアーサロンパスご提供の応援の皆さん、本当にありがとうございまいた。練習不足で目標タイムをクリアできませんでしたが、皆さんあってのマラソン大会だと毎回思います。参加費用を上げて、”完走メダル”是非お願い致します。
市民ランナーにはちょうどいい大会です。
一昨年前から3年連続で参加しています。走りやすいコースと充実した給水・給食がとてもよく、今後も参加し続けたいと思っています。沿道の声援もとても励みになります。あとは自分のタイムがあがってくればもっと楽しく走れるでしょう。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着