本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
加賀温泉郷マラソン2017
大会オフィシャルページ:http://www.kagaonsenkyoumarathon.com/ 種目:42.195km(16日),【2016大会参加者ご優待】42.195km(16日),10km(16日),【2016大会参加者ご優待】10km(16日),5km(16日),【2016大会参加者ご優待】5km(16日),2.5kmファンラン(15日)
85.5 点
(現在の評価数228人)
yuji6917さんのレポート
坂にやられた
出場種目: フルマラソン
県外からマイカーでの初参加でしたが、案内看板もしっかり出ていたし、駐車場からのシャトルバスも多く、当日受付・着替え等何のストレスも感じませんでした。コース前半は緩やかなアップダウンで走りやすく、温泉街を巡るので景色も楽しめ声援も多く励みになりました。後半はかなりのアップダウンで30K以降失速してしまい、暑さもあり歩いてしまいましたが、地元の方やボランティアの方の暖かい声援で何とか走りきることが出来ました。記録を狙うのは厳しいとコースだと思いますが、楽しんで走るには良い大会だと思います。改善を希望する点は・手荷物預かりがスタート30分前に長蛇の列だった事 有料の袋を買いましたが、スタート時刻が迫り結局預けませんでした。・フィニッシャータオルが他の大会と比べ見劣りする総合的には非常に良い運営をされていると思います、来年も出場します。
■総合評価
そぞろ歩きおススメです。
出場種目:フルマラソン
前日イベントのそぞろ歩きでは、増田明美さんと野尻あずささんとお茶する時間があり、楽しくお話できました。一緒に写真撮影も簡単にでき、サインもいただくことができました。コースは坂が非常に多くて体力を消耗します。高低トレーニングが必須です。
初マラソンでした。
出場種目:10kmマラソン
初マラソンであり、不安な部分もありましたが、案内板がわかりやすく迷わずレースに挑戦することができました!レース後半では沿道の応援が力になりました!突っ立っているスタッフもいて寂しかったです。
全体的には良かった
エイドではドリンク待ちで混雑しコップに入っている量も少なく改善が必要かとおもいます。その他はスタッフの対応、沿道の応援も気持ち良く楽しく参加できました。
のぼりがきつい
あまり下調べしないで初参加。16あると表示されていた上り坂がきつかった。同じ石川県の和倉マラソンも上り坂があるが、斜度など加賀温泉の方がきつうかった印象。特に、短いながら15%ぐらいあったんじゃないかっていう坂の後、脚がつりはじめた。ぜったいに歩かないと決めて走ることが多いので、あまりにきつい坂が途中にあると、そこのダメージ大きく、以降のタイムに影響大なのでは?上り坂があってもいいけど、極端なのはちょっと・・・、同じコースなら、もう出ない・・・かな。
まずまず
関係者の皆様、ありがとうございました。お蔭様で無事完走できました。然しながら暑さで3.5の自己ベストには程とおかっだですが…荷物預かりの方法は検討お願いします。長蛇の列でスタートに間に合わなかった人もいるのでは。コースに関してはまずまずですが、魅力的なエイドが欲しいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着