本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第35回つくばマラソン
大会オフィシャルページ:http://www.tsukuba-marathon.com/ 種目:42.195km,42.195km※有料駐車場付,10km,10km※有料駐車場付
90.1 点
(現在の評価数286人)
ヘイチャンさんのレポート
とても良い大会、個人的には体調管理に失敗
出場種目: フルマラソン
フラットで記録が狙えるコースなので前から出たいと思っていました。しかし、うっかりエントリーし忘れ、今年はダメかと思っていたところ、数日後にゆずれ~るで簡単にエントリーをゲット。ゆずれ~るの考案者に感謝いたします。今シーズンの初フル。10月はしっかり走り込み、少なくとも4時間は切ろうと大会に臨みましたが、前日に風邪の症状。ただ、走りには問題なさそうだったので予定通り出走しました。ハーフまでは力を残しつつ、1時間55分だったので、これは行けるかもと思ったのもつかの間、30K過ぎからペースが落ち始め、35Kでとうとう足がとまってしまいました。残念。これから大会に出られる方は数日前から外出時にはマスクをするなど、十分に予防してくださいね。運営は手慣れており、ウエーブスタートは虚偽申告防止にもなりとても素晴らしいと思いました。Tシャツはもう要らないので、参加賞も気に入りました。バス代は、エントリーフィーに含めれば混雑緩和につながると思いました。次回は体調を整えて臨みます。
■総合評価
ウェーブスタートが素晴らしい!虚偽申告対策の切り札になる予感
出場種目:フルマラソン
有名な老舗大会ですが、今年は思い切って行ったリニューアルがどれも素晴らしく、来年は更にエントリー競争が激化の予感です。特に素晴らしいのは皆さんがおっしゃっている通り日本のフルマラソン初のウェーブスタート。分け方や人数など、随所に工夫が感じられました。ウェーブスタートになった事で、前方スタートした虚偽申告ランナーが置いてけぼりを食らいかなり恥ずかしい状態になってるのを目のあたりにしました。後方から追いつく我々からも丸見えだし。ウェーブスタートだと、どのブロックからスタートしてもグロスとネットの差が僅かなので虚偽申告に意味がない事が今回よくわかったと思います。これで来年から虚偽申告ランナーが激減すると期待しています。またコース変更は微妙にアップダウンや折り返しが増えたり走路が狭かったりという問題はありましたが、景色に変化が出て楽しめました。また今年から記録証に5km毎のスプリットタイムが出るようになったのも素晴らしい!更にこれだけ変化しても、ラムちゃんもロッキーおじさんも健在だったのが嬉しい!欲を言えば参加費が高くなった分、参加賞がもう少し豪華になればいいな~。
昔の折り返しコースが懐かしい(消されるのを承知で諫言します)
折り返し後、家族や友人、近所の人と出会って挨拶、合図を交わすコミュニケーションも無くなって寂しい大会になりました。大会関係者も2倍は必要だろうし去年まで一緒に走っていた人々もコース監視に狩り出され、費用は掛かり参加費は上がる一方のデメリットの方が多くなったと思うのは私だけですかね?
今年もロッキーおじさん、ありがとうございます!
昨年に続いて2回目の参加でした。ウエーブスタートのおかげで、第3組でもロスタイムはたったの3分!コースも対面だったところが倍になっていて、広くて走りやすかったです。コース変わったからロッキーおじさんいらっしゃらないのかな?と思っていたら30km過ぎに(≧▽≦)うれしかったです!!都会的なところもあるのに、途中はひたすら畑?みたいな田舎の気色だったり、地元の方の応援も温かかったです。最後はフラフラでもうフルマラソンはやめよう、って思うくらい辛かったけど、走り終えた今は来年もまた出たい!って思ってます。大会に携わったすべての皆さまに感謝しますm(__)m
素晴らしい大会
初参加でしたが大満足でした。1万8,000人の参加者を混乱もなくさばける誘導は本当に素晴らしく、ボランティア、スタッフの皆様の努力にはただただ感謝です。沿道の応援、私設エイドにも励まされました。おかげで自己ベストを更新できました。フラットでつくばの紅葉も楽しめる、いいコースです。また来年も参加したいと思います。研究学園駅発着のシャトルバスはたいへん混むので、乗るまでに最低30分は見ておいたほうが良いと思います。それでも地元バス会社は本当に頑張ってくれてると思います。
大会は良いけど、問題行動のランナーが残念
初参加でしたが、大会運営は何も問題のない良い大会でした。コースもほぼ平坦で多くの人が自己ベストを狙えるレースだと思います。また参加したいと思える大会でした。1つ残念だったのは、極々一部のマナーが悪いランナー。自分はAブロックの中盤以降からスタートしましたが、スタート直後に防寒で使っていたと思われる大きなビニール袋が2つ、ランナーの間を漂っていました。大きなビニール袋なので、それが脚にからむと転倒の恐れがあります。ましてやスタート直後の大混雑の中なので避けるのもままならず、もし転倒すれば後続ランナーが巻き込まれて大事故になる可能性もありました。おそらくAブロックの少しでも前からスタートするために場所取りで長時間待っていたランナーの中の、ほんの2人がスタート時に脱いでその場に捨てたんだと思います。それをすることで何が起こるかを考えてください。マナー以前の問題です。もちろんこのことは大会の評価とは関係ないので反映させてはいません。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着