本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

木曽町グレートトラバース100kmウルトラマラソン

  • 2015年8月30日 (日)
  • 長野県(木曽郡)
Information

大会オフィシャルページ:http://www.powersports.co.jp/kiso/15_ultra100k/index.htm
種目:100km

  • 大会ガイド
 


84.6

(現在の評価数29人)

ハラヤンさんのレポート

いい大会に育つことを願っています。

出場種目: ウルトラマラソン 

8月に開催される大会は珍しいので参加しました。第1回の大会なので若干不安はありましたが、木曽町が力を入れているようだったので期待して申し込みました。力を入れているのはよく分かりましたが、今後のために要望を述べます。(1)エイドの数が不十分。当日は雨だったので結果オーライだったが、普通の夏日だったらリタイア続出だったと思う。また、エイドの食べ物も1種類しかなく非情に貧弱。(2)宿泊の容量不足。交通不便なところなので、宿泊は必須。普段は相部屋の客はとっていなくても、ランニング談義ができるので相部屋は可というランナーは多いと思う。検討願いたい。(3)完走メダルの導入を。木曽檜製のメダルを作ったら人気が出ると思う。(4)コースマップの精度アップを。一見立派なコースマップなのだが、走るコースの地名が書いてないので、地元ランナーでなければどこを走ったのかほとんど分からない。エイドステーション7の位置も不正確。高低図もなぜか100kmの表示になっていない。

■総合評価

インフォメーション
事前の大会情報 B
スムースな大会エントリー B
トラブル時対応の明記 B
大会ホームページの更新 B
会場
会場案内 B
会場内と周辺の導線 B
荷物預かり B
トイレ B
スタート前の給水 B
スタート、コース、フィニッシュ
スタートエリア管理 B
コースの走りやすさ B
見やすく正確な距離表示 B
楽しめるコース設定 B
正しいコース情報 B
応援 C
給水所・エイドステーション D
記録、表彰
計測ポイント C
記録証・完走証 B
年代別表彰区分 B
参加賞 C
全体の感想
大会の熱気、活気 B
コストパフォーマンス B
地域の特色 B
次回大会の参加 C

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:29人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

地元の方の声援のおかげで完走できました

出場種目:ウルトラマラソン

皆さんも書かれていますが、地元の方の声援が凄く、ものすごく励まされました。「頑張れ!」もそうですが、「来てくれてありがとう」という声も多く、ややもすると苦しくて折れそうな心をどうにかつなぎ止めることが出来たと思います。
運営面では、これまた皆さんのコメントの通り、不満もかなりありますが、とにかく地元がものすごく歓迎してくれている感じがして、運営面での不備をすべて帳消しにしてくれたと思います。
完走できた満足感もありますが、それ以上に、気持ちが温かくなり、また来たいと思える大会でした。地元の方々、本当にありがとうございました。

このレポートは参考になりましたか? 1

木曽町のみなさんに感謝!

出場種目:ウルトラマラソン

エントリーまでにかなり悩みましたが、そんな不安をメールや電話で丁寧に答えてくださった主催者の方には、大変感謝しています。ゴール後の電車の時間まで詳しく調べてくださったので、安心して参加できました。

 レセプション会場では、コースの写真を見ながら説明してくださったのでイメージがしやすかったし、給水やエイドの数は、多すぎると不要な場所でも立ち止まってしまうことがあるので、小銭を持参することで不安はなかったです。キロ表示も、後半85km以降は曖昧でしたが、あって良かったです。

 なによりも嬉しかったのは、地元の方々の温かい応援です。雨の中長時間応援してくださったり、名簿からゼッケンを探してまで名前で呼んでくださったり、傘もささずに手を振ってくださったりと…涙が出そうになりました。気持ちで走る私にとっては、最高のご褒美でした。

 ゴール後、忘れた荷物を駅まで届けてくださったスタッフの方、本当にありがとうございました。人の温かさをいっぱい感じることができました。好きな大会がまた一つ増えました。来年の開催があれば、晴れてきれいな景色を見ながら走りたいです。

このレポートは参考になりましたか? 0

初開催にしては上出来ではないでしょうか。来年開催希望!

出場種目:ウルトラマラソン

木曽町10週年の記念大会ということで、今後も開催されるのか未定ということですが、地元の方の熱意がPowerSportsさんを動かして開催にこぎつけたということでした。

エイドで供される食料の種類が少ないのは事前に分かっていたことなので、ザックを背負って走りましたのでそれほど問題には思いませんでした。雨で気温もそれほど上昇しなかったので痛む心配も不要でしたし。ただ、晴れて気温もあがっていたらと思うとゾッとしますね。

12,000円だから贅沢言わないのと思うか、18,000円払うからとにかくエイドは充実させておいて思うか。悩みどころですが、本来ウルトラって厳しい環境をどう克服するかってところに醍醐味があるので、今回の程度で十分だと思います。

トイレは仮設は無く、エイドそばの公共施設のトイレを使うようになってました。参加人数が少ないこともあって行列はスタート時以外は無かったですね。

土砂降りの中、沿道の声援には感謝してます。不調で第一関門でリタイヤし声援に応えられなかったのが残念で、リベンジしたいと思ってます。

このレポートは参考になりましたか? 0

来年も開催してほしい

出場種目:ウルトラマラソン

自身では初の100kmマラソン挑戦でした。
事前のコース説明(アップダウンが非常に厳しい)を聞いて不安がいっぱいでしたが、当日は気持ちよく走る事ができました。(アップダウンは想像していたより厳しかったです)
沿道での町民の皆さんの声援が何よりの力になりました。途中何度も心が折れそうになりながらも無事完走できたのは、町民の皆さんのおかげだと思っています。本当にありがとうございました。エイドなど不満を持たれる方もいるかと思いますが、1回目ですし、今後の積み重ねでもっと良い大会になればと思います。ぜひ来年も開催してほしいです。

このレポートは参考になりましたか? 2

パワースポーツでなく、地元主催の大会でした

出場種目:ウルトラマラソン

パワースポーツさんの主催の大会なので、エイドやサポートには期待できないと思ってました。
当日、とりあえず、スタートして、状況が悪ければ、途中でやめようと思ってました。
しかし、ひどい土砂降りの雨の中でも、地元の方の応援も多々あり、適切な道路誘導、簡素ながら量的には十分なエイドに支えられて、無事にゴールまで行くことができました。

これも、地元の方々の献身的な協力、努力のおかげです。大変、ありがとうございました。
ランナーの数も少なく、走りやすかったのも良かったです。
ちょっと、トイレの数が少なかったです。

コースは倉越高原の大きな登りと下りに始まって、九蔵峠、地蔵峠、そして最後のキビオ峠とアップダウンばかりです。
タイム狙いにはキビシイコースですが、晴れていれば、木曽御嶽山、木曽駒ヶ岳が望める素晴らしいロケーションなのですが。

10周年記念ということで、来年以降の開催は?かも知れませんが、できましたら、続けての開催を希望します。
マンモス化する大会が多い中で、こうした地元色の強い手作りの大会は、良いですね。

このレポートは参考になりましたか? 3

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    114件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    94件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    76件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    68件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    62件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・