本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第3回 山形まるごとマラソン
大会オフィシャルページ:http://yamagata-city-marathon.com 種目:ハーフ (21.0975km),5km,3km
97.1 点
(現在の評価数84人)
クローバーさんのレポート
記録を狙うか、記憶に残すか迷う大会!
出場種目: ハーフマラソン
大会運営の皆様、ボランティアの皆様、山形市民の皆様ありがとうございました。昨年に続き2回目の大会ですが、運営、コース、応援、全てが最高クラスの大会です。PBの出やすい大会で私設エイドも充実していますので、記録を狙うか記憶に残すか迷う大会です!今回もPB更新することができました。スタート待機時間も短いので整列時の割り込みはやめましょう!
■総合評価
山形県内一の大会
出場種目:ハーフマラソン
応援良し。コースの景色良し。サービス良しの悪いところが見つからないくらい良い大会だと思います。ただ、一部コースが狭いところがあるのでそこは注意ですね。近年マラソン大会出場料が値上がっているので、この大会だけは値上がってほしくないと切に願ってます。
街をあげての応援に感謝!!
念願の山形まるごとマラソンに神奈川から参加。山形市の中心部を走り抜ける贅沢なコース、沿道の応援の多さは前評判通りでした。エイドも充分すぎるくらい充実していてありがたかったのですが、おにぎりを残して捨てている人がいて、それは本当に残念でした。もらったらせめてポケットに入れて持ち帰りましょうよ。。一緒に参加した友人は残念ながら関門でリタイアしてしまいました。まるごと山形を楽しむのであれば、せめてあと15分制限時間を延ばしていただきたい!と話していました。通行止めしている道路の都合もあるのでしょうがご一考いただければありがたいです。個人的には、会場でもっと山形の物産品(野菜やお土産品等)を出店していただきたいな~と思いました。それでも、走った後の芋煮は格別でしたし、何より山形が大好きになりました。またぜひ参加したいです!
コストパフォーマンスが最高の大会
毎年15レース前後の大会に参加してますが、この大会が最も楽しみにしている大会です。記録が出やすいコース設定もそうですが、応援の熱・大会運営とパーフェクトに近い大会だと感じています。少し残念な点としては、スタート時の整列の割り込みがあることぐらいだと思います。来年も自己ベスト目指し、参加したいです。
評判とおりの素晴らしい大会です。大阪マラソン調整2回目
大阪からの参加です。先週、オホーツク網走マラソンを走ったため、足が心配でしたが、痛みもなく気持ちよく走れました。シャトルバス運行、着替え場所の十分な広さ等々、運営がすべてランナーの視線に立って行われていたと思います。コースも中心部繁華街から、芋煮坂の登り、等、十分楽しめました。東根さくらんぼと同様に、都道府県の応援ボードもありました。大阪を探して、おおきにありがとうと笑顔でハイタッチ。ゴール後の芋煮も最高に美味しかったです。タイムはPB更新できず、残念でした。東根とともに、来年もまた参加したいと思う大会でした。それにしても、山形は食べ物が美味しい所ですね。山形最高です(笑)
3回目の出場になります
今年で3回目、毎年ハーフに出場しております。年々と規模も大きくなりますが、運営も向上していると感じています。今回は調整不足でしたが、テーピングを施していただき無事に完走できました!とても良い大会ですので来年も期待しています。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着