本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第3回 山形まるごとマラソン
大会オフィシャルページ:http://yamagata-city-marathon.com 種目:ハーフ (21.0975km),5km,3km
97.1 点
(現在の評価数84人)
クローバーさんのレポート
記録を狙うか、記憶に残すか迷う大会!
出場種目: ハーフマラソン
大会運営の皆様、ボランティアの皆様、山形市民の皆様ありがとうございました。昨年に続き2回目の大会ですが、運営、コース、応援、全てが最高クラスの大会です。PBの出やすい大会で私設エイドも充実していますので、記録を狙うか記憶に残すか迷う大会です!今回もPB更新することができました。スタート待機時間も短いので整列時の割り込みはやめましょう!
■総合評価
楽しんで自己ベスト
出場種目:ハーフマラソン
今回で二回目のエントリーです。一躍人気となったのは恐らく楽しんで走っても誰もが自己ベスト更新になるのでは。大会百選となると会場、応援等、皆申し分ない内容ですがここは何故か自己ベストが更新します。後半の下り坂が要因だと思いますがそれだけとは思いません。だから来年もエントリーします。
2年ぶりの参加でした
ここのコースはやはり後半の登り坂でしょうか。だらだらと登るのは心おれる思いでしたが、沿道からは熱心に声援が飛び、走ることができましたゴール後の芋煮も山形らしくて良かったと思います
非常に運営レベルが高く満足度の高い大会
開催3回目とは思えないほど、運営がしっかりしており、参加人数も適切に管理されていた。コースも大変走りやすく、途中の給水所ではスポンジがあり、これは非常に助かった。これほどこまめにスポンジが配備されていた大会は経験ない。自分のように汗をかくランナーには相当喜ばれたのではないかと思う。芋煮坂の約3キロの道程は緩やかな昇りできつかったが、沿道の応援は素晴らしく頑張ることができた。運営、地元の一体感、給水環境など自分のハーフレースの経験でトップスリーに入る大会と感じた。運営、応援の皆さんに感謝します。
郷土色豊かでなおかつ、Runが楽しめる大会。
秋晴れの下、十二分にRunを楽しむことができました。沿道の応援が途切れることなく、県知事にもさりげなく応援していただきました。私設エイドでは銘菓が準備されるなど、市民全体で盛り上げている大会だなと感心させられました。完走後は名物の「芋煮」も準備いただき、至れり尽くせりの大会でした。記念品をいただきましたが、その金額を復興支援の寄付にしてはどうかな、とも思いました。 でも、素晴らしい大会!ぜひ、次回も出場させていただきます!!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着