本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第3回 山形まるごとマラソン
大会オフィシャルページ:http://yamagata-city-marathon.com 種目:ハーフ (21.0975km),5km,3km
97.1 点
(現在の評価数84人)
タカさんのレポート
コストパフォーマンスが最高の大会
出場種目: ハーフマラソン
毎年15レース前後の大会に参加してますが、この大会が最も楽しみにしている大会です。記録が出やすいコース設定もそうですが、応援の熱・大会運営とパーフェクトに近い大会だと感じています。少し残念な点としては、スタート時の整列の割り込みがあることぐらいだと思います。来年も自己ベスト目指し、参加したいです。
■総合評価
まるごともてなしのマラソン!
出場種目:ハーフマラソン
スタッフの皆様、ランナーの皆様、そして応援してくださった皆様、第3回まるごとマラソンお疲れ様でした。今回は2回目でしたが、前回よりもタイムも縮めることができ、またたくさんの応援と配慮のおかげで、とても楽しく走ることができたと思っております。本当にありがとうございました!今後改善して頂きたい点についてです。会場内では・シャトルバス乗り場の表示を見やすくしてほしい(どこに並んだら良いのかわかりませんでしたが、スタッフさんの指示で無事に乗ることができました。ありがとうございます。)・トイレ看板に全てのトイレを記載して欲しい・飲食スペース(出店)などもう少しあったほうが楽しめるかも。・コースでは15K地点の給水所が分かり難かったのでわかりやすく・私設エイド楽しみなので事前情報がほしい(笑)・キロ表記が小さいので見やすくしてほしい以上です。良い点はトイレ以外は待ち時間がないこと。バスも記録証も記念品もスムーズです。そして人の気持ちがあたたかいところ。来年も参加させて頂きます!
3回目の出場になります
今年で3回目、毎年ハーフに出場しております。年々と規模も大きくなりますが、運営も向上していると感じています。今回は調整不足でしたが、テーピングを施していただき無事に完走できました!とても良い大会ですので来年も期待しています。
素晴らしい大会で、来年も参加します。
規模、コースともにちょうどよい、走りやすい大会でした。スタート会場、給水所、応援の方々など地元の関係の方々の一生懸命さが伝わってきました。やや下りが多い感じのコースで記録も出やすいと思います。市内の名所も堪能できました。
初参加です
ハーフマラソン大会初参加でした。特に迷う事なくレースに参加できました。ストレッチやテーピングのブースなど大変助かりました。レース後は淡々と終了した感じでした
旨いぞ、いも煮!
出場種目:5kmマラソン
たいへん楽しくそして気持ちよく走りました。ゴールではゲストランナーの増田嬢と、なんと選挙でえらばれたばかりの山形市長の姿が!いも煮もサイコーでした。できましたら来年は5キロの部50歳以上の部もつくってほしいです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着