本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第44回南房総市ロードレース千倉
大会オフィシャルページ:http://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kaniHP/info.asp?uid=3230 種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km
86.0 点
(現在の評価数34人)
しっしーさんのレポート
3回目の参加です。
出場種目: ハーフマラソン
今年も参加させてさせていただきました。暑かったですが、海に近い場所の大会としては、このくらい晴天の方が、南房総の大会のイメージに合うと思います。今までで一番悪い記録になってしまいましたが、大満足でした。今年は、給水所の水が冷えていましたがいつもそうでしたでしょうか?また、フィニッシュ後のスポーツドリンクが、今年は、冷えたペットボトルだったのが量ともにとてもありがたかったです。帰りは、沿道で応援してくださったお蕎麦屋さんで昼食をいただきました。来年も参加したいと思います。
■総合評価
シーズンイン
出場種目:ハーフマラソン
毎年シーズン初めの大会と決めて楽しみにしている大会。年齢とともに記録は落ちるばかりだが、走れる喜びが味わえる。途切れのない沿道の応援に励まされて完走できた。来年も元気ならば参加したい。
潮風がとても気持ちよかったです!
出場種目:10kmマラソン
シルバーウィークの最終日、天候にも恵まれ、潮風の中、非常に気持ちよく走ることができました。千倉ロードレースは初めての参加でしたが、大会規模も適当であり、スタッフの皆さんの運営にかける一生懸命も伝わってきて、非常に良い大会であったと思います。来年もまた是非参加します。
過酷なハーフマラソンでした。
3年連続の参加です。このコースは比較的平坦で、景色も抜群で、応援も素晴らしく、記録も出やすいので、ベスト記録を狙ったのですが、暑さと海風で完全に返り討ちにあい撃沈沈没、記録も散々でした。でもこの大会は本当に素晴らしい大会なので、また来年も必ず参加したいと思います。千倉の 皆様、応援ありがとうございました。
南房総を満喫
シルバーウィーク期間中の大会。参加者は楽しくウキウキですが、大会運営者はお疲れ様です。感謝して走らないといけませんね。天候も良く…ちょっとだけ暑かったけれど楽しく走れました。帰りに、海鮮丼を食べて帰れたこともこの大会の楽しみです。次は、若潮マラソンに参加です。
毎年楽しみな大会!
シーズン開始の大会に相応しく、風光明媚かつ走りがいのあるコースで、自分にとっては無くてはならない大会となっています。今年も、たくさんのラン友と、当日朝に車で参上!確かに暑かったですが、沿道の応援もすばらしく、アフターも含めて、やはり参加してよかった!という思いです。心配していた渋滞もさほどではなく、無事に帰れました。大会運営に携わった皆様、地元の皆様、まことにありがとうございました!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着