本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第11回いわて銀河100kmチャレンジマラソン
大会オフィシャルページ:http://iwate-ginga100.jp 種目:100km,50km,100km駅伝(7区間)
83.3 点
(現在の評価数34人)
マイメロちゃんさんのレポート
初50kmに挑戦するが途中棄権
出場種目: ウルトラマラソン
棄権する勇気も大切だと教えられたレースでした。仲間が100kmに挑戦するので応援だけに行くのも…と軽い気持ちで50kmにエントリー☆長距離運転が苦手な私の運転で前日に岩手入り。当日は4時に仲間のスタートを見届けバスで50kmのスタート地点へ移動。10時にスタートでしたが気温が高くエイドでは水分補給しながら走り異変が起きたのはハーフ手前、吐き気がして歩き出してしまった。『これ以上走れない』でもエイドでは応援が心に響き、悩みながら28km地点…スタッフの車が来たときに手を上げて棄権します…と報告。車の窓から見たものは必死にゴールを目指すランナーの姿。体育館に抱えられ入るが吐き気がひどく…女性の看護師さんには大変お世話になりました。救護室で休み、気になるのは仲間のゴール。少し回復して外で待つこと約3時間…やっと姿が見えてきて一緒にゴールすることができました。ゴールは家族の方や仲間と、それとスタートから一緒に走ってゴールしてるランナーさんが多く見られました。ウルトラに挑戦するランナーの皆さんも凄いですが、長時間支えてるスタッフの皆様に感謝したいです☆本当にありがとうございました☆
■総合評価
初100km
出場種目:ウルトラマラソン
昨年は50kmに参加し、今年は初100kmでした。前半涼しくフラットでしたから少し飛ばしすぎたかも。60kmを過ぎてガクッとスピードが落ちました。それでもエイドからエイドへ各駅停車ながらなんとか歩かずにゴール。この達成感はすごいですね。ちょっと涙腺に来ちゃいました。エイドの皆さんと沿道の皆さまの応援がなければ完走は絶対無理ですね。来年も参加したいです
トンネルが明るい!
山頂の小倉トンネル内が明るい。安心感と共に走れる幸せ。これは確実に改善。暑い日だったので、トンネル内の冷涼さが心地よかった。参加賞の変更は賛否あるでしょう。スッポンスープは今回はなし。でも、お汁粉に余裕あり。ホタテ焼きはなし。でも銀河汁を提供していた。メダルはずーっと変更なし。南部鉄器によほど大量注文したか。そんな変化が見られた大会でした。ランナーを叩きのめすアップダウンはやはり魔物。しかし、実は80~86のノーエイドにみんなやられる。一番苦しいときにこの仕打ち。さらに、90過ぎにとってつけたような丘越え。設定者のサディスティックな笑顔が目に浮かぶ。来年以降も挑戦させていただきたいが、参加料高くないか。増えてきたMGC(5回以上完走。今回から、10回以上はロイヤル)は安くするとか。
キャッシュバックが嬉しい!
アーリーエントリーのキャッシュバックがとてもありがたかったです。キャッシュバック分プラスαは、お土産を買うなどして、地元に還元させていただきました。開会式会場で振舞われていたお菓子やお酒の会場販売があると、皆さん買っていかれるのではないかと思います。レース運営はしっかりしていて、ボランティアの皆さんの献身的な働きを含め、本当に感謝しています。残念だったのは、一部の心無い参加者のゴミのポイ捨て。民家の敷地と水道をお借りして設営されている75km付近のかぶり水ポイントに散乱していたジェルのゴミを目の当たりにしたときは、悲しくなりました。こういうことは慎んでほしいですね。
いい大会でした。
初ウルトラ(100km)で不安もありましたが、エイドや沿道の方々の声援に励まされ、目標以上のタイムで完走することができました。意外と登りよりも下りでダメージを受けました。参加費の安さやキャッシュバックなどを考慮すると、旅費を払ってもお得感がありました。ただ、前日受付の際にお酒の試飲がありましたが、個人的にレース前の飲酒は控えているので、ジュースなどのソフトドリンクやフードも充実しているといいと思いました(有料でもいいので)。やはり皆さんが仰るように前夜祭がなくなったのは残念です。あと、参加賞のBUFFはどうにも使い道がないので、できればTシャツの方がいいと思いました。
今年は100kmに
去年初めて参加し(50kmでしたが)今年は100kmに挑戦途中、腰痛がおきてしまい(今まで経験したことが無いのですが(>_<)86kmで関門に無念にもかかってしまい完走できませんでした。景色や坂も最高!!だっただけに来年は満喫できるよう参加したいと思っています。エイドでの応援も含め、助けられました。有難うございます!給水が後半になると、水とスポドリしか残っておらず単調になっていて残念でした。また前半にトイレを増やして頂けるとありがたいかなぁアーリーエントリーの返金は嬉しいですがエイドの内容をもう少し充実することに使っていただいても、と思います。あと前夜祭で振る舞われる地酒がその場で購入できたら最高です(*^。^*)
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着