本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
2020 西東京30K in 国営昭和記念公園
大会オフィシャルページ:http://runners.30k-series.com/nishi-tokyo/ 種目:30km,10km
64.1 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数137人)
ヒストリアンさんのレポート
フルマラソンの練習としてはいい
出場種目: 30kmマラソン
アップダウンのある5キロ6周のコースで来月のフルマラソンにはいい練習になりました。給水所がペーサーの周りを走る人が多すぎて何度か給水を取りそびれたので、給水については要改善だと思います。
■総合評価
レース前の調整に〇
出場種目:30kmマラソン
久しぶりに30Kシリーズに参加しました。以前参加した東京30Kと比較すると、レース後の食べ物の補給がなかったのは残念ですが、アミノバイタルのゼリーとサプリがレース前・中・後とあり、手ぶらで走れました。コースは細かなアップダウンとカーブが続くので単純な河川敷の往復と比べると飽きが来ないと思います。なかなか1人だとそれなりのペースでの30K走ができないので、いい練習になりました。
練習不足がはっきり分かります。
大会結果がようやく速報から更新されましたね。荒川河川敷で開催の大会より安価で良いですね。フィニッシュ後の温かい飲み物も良いです。周回でペーサーがいる集団を抜かしたり抜かされたりする場面が多くあるので、前後にペーサーを配置させ、抜かされる集団は左に寄る決まりを徹底してはいかがでしょうか?3時間ペーサー付近にいましたが、ペースが少々早かったように思います。コースは他の大会でも出たことがあり、今回の時計回りの方が楽に感じました。
きつかった〜
昭和記念公園は別の主催者の大会で何度か走ったことがあります。感想については、既に書かれている皆さんと同じです。更衣室については、昭島口にあるプール用の更衣室が便利です。室内で暖かいですし、全く人がいなかったのでよかったです。
30キロの練習には最適
*起伏のあるコースで脚力強化に最適。*ウェーブスタートでスムーズ*給水がカーブにあり取り損ねる事2回*周回遅れのランナーにペーサーさんが声掛けをして道を開けてくれた*ゼッケンに次回参加の大会では無く、何分ペースで走る予定か?を記載するのはいかがでしょうか?
適度なアップダウンが負い練習
小刻みなアップダウンが4週過ぎると足への負担が多くなりラップも20km以降落ちてしまった。今後、30kmはイーブンペース走れるようにしたい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着