本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第11回長野オリンピック記念 長野マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.naganomarathon.gr.jp 種目:42.195km陸連登録者,42.195km一般(未登録者)
92.1 点
(現在の評価数201人)
ニックネーム未登録さんのレポート
最初で最後の参加にしようと思った、長野マラソンですが…
来年も参加したくなる、素晴らしい大会でした。目標のサブスリーには、1分半届きませんでしたが、絶え間ない沿道の声援や、遠くに見える北アルプスの山々に、一面が菜の花・桃の花のコースもあり、素晴らしい景色の中を走ることができました。寒さに弱い私にとっては、当日の気温は、とても走りやすかったです。今大会のエントリー受付開始が平日の10時で、仕事の都合上、申し込みができなかった不満が多かったようなので、次回の受付開始を日曜日にしてみては、いかがでしょうか?抽選だけは避けてほしいです。
■総合評価
言うことなし
出場種目:
運営、コース、おもてなし、全ての面で文句なしです。
わー楽しかった。
昨年は申し込みにちょっと遅れて参加できなかったので、今回は、申し込み開始日に有給休暇をとって申し込みました。東京マラソン3回連続外れの私としては、ちょっと必死でした。コース変更2回目ですが、参加できたときは毎回沿道の皆さんの応援に感謝感謝です。結構気合を入れてピークに持ってきたはずなのに、オ━(゜ロ゜;)━ノ━!。。。。。でも、Qちゃんとハイタッチして元気もらえたからいいかな。また参加したいな。
最高の運営でした!
おかげさまで完走できました!初めての参加でしたが、人気があるのも納得です。全てがスムーズにいき、全くストレスなく走る事に専念できました。スタッフ、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。沿道で応援して下さった皆さん、脇を走りながら励まして下さったランナーの方々、お礼を言いたかったのですが、いっぱいいっぱいで、ろくに返事もできませんでした。来年は、余裕を持って完走できるよう、レベルアップしたいと思います。
故障明けでのフルチャレンジでした!
腰痛再発後、ぶっつけ本番の大会でしたが、春の暑さの中かろうじての3時間40分でした。ベストには程遠いですが、現状を考慮すると十分がんばったと思います。これもこの大会のホスピタリティーがサポートしてくれたからだと思います。
最高の「プレミアムマラソン」!
春フル3連戦の最終戦として憧れであった超人気大会、長野マラソンに初めて出場しました。まず5時間以内に定員締切となってしまったこの大会にエントリーできたことを喜び当日まで楽しみにしてきました。レースは暑さや序盤からの腹痛、連戦疲れもあり苦しい展開となってしまい記録も平凡となってしまいましたが、想像してきた通り参加できたこと自体が感動、感謝のすばらしい大会でした。一言で表現するならばまさしく「プレミアムマラソン」と言えるでしょう! 運営面が完璧であることは言うまでもありません。ゴール後にバスタオルをかけてもらえるなどランナー思いが非常に伝わりました。コースも長野のメインストリートを走れるなど素晴らしい。そして沿道の応援もすごかったです(特に今年は善光寺ご開帳と重なりすごかったようです)。自分がランナーであることの幸せ、喜びを感じることのできるすばらしい大会でした。スタッフの皆さん、沿道の応援の方々には感謝の気持ちで一杯です。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着