本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

富士山マラソン2021 TATTA RUN【フルマラソン(42.195km)】

  • 2021年11月20日 (土) ~ 29日 (月)
  • 山梨県(全国)
Information

大会オフィシャルページ:https://mtfujimarathon.com/
種目:フルマラソン(42.195km)

  • 大会ガイド
  • RUNNETからエントリー
 


78.5

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt

(現在の評価数155人)

せつらっちさんのレポート

頑張りました!

出場種目: フルマラソン 

一人で1回でフルを走るのは無理だし、リアルの富士山マラソンに参加するのは遠いし、メダルがとても格好良くて参加しました。
スピード走の練習と思って、頑張って3回で走りきりました。
そして、自己ベストも出ましたので、記念に残るバーチャル大会になりました。
記念品が早く届くのを楽しみにしています。

■総合評価

質問
大会の満足度 B
運営の満足度 B

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:155人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

完走しました

出場種目:フルマラソン

来年はリアル大会に参加したいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

4回に分けて完走

出場種目:フルマラソン

飛び石連休中に4回に分けて完走しました。うち1回は雨のため、ほとんど走れず。これからの大会に向けていい練習になりました。

このレポートは参考になりましたか? 0

去年に続き今年もGPSマラソン参加

出場種目:フルマラソン

今年は富士山マラソンGPSマラソンはないだろうとあきらめていたところ、なんと今年も大会があることを知り、すぐに申し込みました。去年に続き、今年も完走メダルgetだぜ。完走メダルはどれだけあつても良い。メダルの数だけ想い出が増える。現地でもらう完走メダルが一番の想い出になる。何はともあれ、今年も富士山マラソン参加出来て嬉しいし、完走した喜びは、とても励みになる。

このレポートは参考になりましたか? 0

メダル楽しみです

出場種目:フルマラソン

来年はリアル大会に出ようと思います!

このレポートは参考になりましたか? 0

次回こそは・・・

出場種目:フルマラソン

期間中に走行した距離で完走すれば良いので、普段の練習で完走出来ました。
モチベーションの上がる参加賞だったので、練習にも気合が入りました。
でも、一人で走るのは寂しいものがあります。
次回こそは、リアル大会に参加したいと思います。

このレポートは参考になりましたか? 0

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    115件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    95件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    78件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    69件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    63件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・