本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第37回ニセコマラソンフェスティバル
大会オフィシャルページ:http://www.i-sam.co.jp/niseko/ 種目:ハーフ(21.0975km),10km,3km,ファンラン(1km)
64.6 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数48人)
ナカしゃんさんのレポート
自主性重視
出場種目: 10kmマラソン
必要なグッズは事前に送ってきました。大会当日は特に受付はなく、スタート時間前にスタート位置に自主的に集合し合図を待ちました。ああ、こんな体会運営もあるんだ、これはこれでありかなと思いました。 コース途中で羊蹄山が臨める場所があります。前日は天候が良くその雄姿がくっきりと見えましたが、当日は少し雲がかかっていました。 コースの目印としてカボチャが並べてあったのが印象的でした。
■総合評価
ありがとうございました。
出場種目:ハーフマラソン
昨年、初めて参加させてもらいました。次回も必ず参加しようと思い、今年は家族で出走しました、家族は3kです。他の人にも勧めたら今年、参加しましたよ。前夜の雨にもかかわらず、道路にチョークで書かれてメッセージ。当日に、また書いてくださったのでしょう、励みになり楽しく走れました。後半のエイドでのアミノバイタルゼリーも良かったです。来年もぜひ参加します。
坂!坂!坂!
初マラソンでの坂マラソンは正直キッツかったです!でも、すごく達成感のある大会でした!来年も必ずしも参加します!
刺激的なコースでした
普段は、平地で練習の田園ランナーには、とても刺激的なコースでした。アップダウンの多いコースでしたが楽しめました。道路に書かれた応援メッセージやクイズに励まされました。気温がもう少し上がるともっと大変かと思いますが、景色もよく楽しめました。来年もまた参加したいと思う大会でした。
初エントリー
初エントリーですが、前泊して、ニセコを十分堪能できました。個人的には、登り・下り変化に富んだコース設定は、単調な平地より走りやすく/頑張り甲斐のある自分に合っているコースだと思いました。ジャガイモ詰め放題、沿道の住民の皆さんの応援・道路上の応援メッセージ、地域色が良く出ていて楽しめました。案山子の応援メッセージなど、地域の皆さんも楽しまれている様子。毎年参加しても、飽きずに楽しめることと、思い、来年も参加したいと思います。
バックプリントTシャツがかっこいい。
出場種目:10kmマラソン
最初の5kmが長い上りと折り返し下り攻略出来れば、余力残せるかな。2年連続2回目でしかも連続で9位。昨年より約2分近く短縮したのにこんな偶然あるかなと思いました。心拍鍛えられるコースで好きな大会。クーポン券、温泉無料券、じゃがいも詰め放題、ルピシアの紅茶、水とスポーツドリンク付き。至れり尽くせりでコスパ最高。個人的にはバックプリントのTシャツがお気に入り😍
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着