本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第11回南越前町花はす早朝マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.town.minamiechizen.lg.jp 種目:10km,5km,3km,ファミリー2km
92.2 点
(現在の評価数16人)
ていさんのレポート
しそかき氷絶品、
出場種目: 10kmマラソン
暑いこの時期のマラソン大会、ゴール後のしそかき氷が絶品です。タイムは、ははは。ハスの花を楽しみながら、走れたことに感謝感謝です~(⌒~⌒)
■総合評価
かき氷美味しかった。
出場種目:10kmマラソン
2年ぶり2回目の出場です。他の10キロの大会は47分前後で走れますがこの大会で50分を切った事がありません。折り返しまでの緩やかな上りで足は止まりそうになるし後半は後頭部に容赦なく太陽が照り付けてスタミナが奪われます。これが真夏の大会ですね。でも、はすの花に癒され、施設シャワーで一瞬ですが体が元気ずけられ、走る事の楽しさを味わう事の出来る素晴しい大会です。早朝からスタッフの皆さん本当にありがとうございました。帰りにもう一度はすの花を見に行き、はすを満喫して足湯に浸って帰りました。また来年来ます。
夏の風物詩。
今年で5回目の参加になります。家族からは「わざわざ10キロのためにそんな遠くまでいくのお?」と毎年呆れられています。でも、沿道の声援、私設シャワー、しそかき氷、手作りマスコット、ゴール後のたっぷりの時間などなど、私にとっては大切な夏の1ページです。スタッフの皆様、今年もありがとうございました。来年も参加します。
2回目の参加
2年連続2回目の参加です。昨年はハーフマラソンでしたが、今年はハーフマラソンの部がない為、10キロに参加しました。7時10分からでしたが、ちょうどこの時間は日が照っており暑かったです。その為なのか、日頃の練習不足なのか、5キロ以降で下り坂を生かす事が出来ずボロボロでした。また、参加して、来年リベンジしたいと思います。運営は良かったです。朝早くからありがとうございました。マラソン終了後によった花はす公園で温泉に入って来ましたがこれも良かったです。また、花はすが綺麗でした。
自信になりました!
ラン歴1年。暑さが苦手な私は、最後まで出場を躊躇していましたが、仲間の後押しでエントリー。幸いにも、台風一過の直後で結構涼しく、気持ちよく走ることが出来ました。給水箇所も多く設置してあり、スポンジ・氷のサービスにとても助けられました。早朝からのボランティアの方々、本当に有難うございました。スタミナのない私でも、なんとか完走でき、夏でも走れる!と自信になりました。
初めての参加 とても素晴らしい大会です
7:00 スタートなので地元の方々、朝早くからありがとうございました。最初の駐車場から受付、レース前とコース上での給水、ゴール後の流れ、すべてストレスなく過ごさせていただきました。更衣室も広く、トイレの行列もほとんどありません。 沿道ではあちこちの民家からシャワーが出され非常に助かりました。地元の中学生のサポートとても良かったですよ。会場も広々していて、ゆったり過ごせます。タイムはこの暑さのせいでまったくふるいませんでしたが、また来年も参加したいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着