本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第3回 信州安曇野ハーフマラソン
大会オフィシャルページ:http://azumino-marathon.com 種目:ハーフ(21.0975km),【安曇野市民枠】 ハーフ(21.0975km),2km
91.9 点
(現在の評価数310人)
やっちゃんさんのレポート
第3回安曇野ハーフマラソン
出場種目: ハーフマラソン
天気にも恵まれ気温も比較的涼しく走りやすかった。沿道の応援もたくさんあって頑張れました。安曇野の3,000mの山々を見ながら気持ち良く走れました。来年もまた参加したいですね。
■総合評価
良いコンディションで楽しく走れました
出場種目:ハーフマラソン
3回目の開催全てが快晴という天気運の良い大会ですが、今年は涼しかったので過去一番走りやすかったです。今まで無かったスポンジやミストシャワーもあり、沿道の応援も途切れることなくパワーをもらいました。とても地域に浸透した大会になっていると思います。個人的にも100分を切れたので達成感のある結果でした。
天気良し景色良し声援良し‼️
アットホームな雰囲気の大会です例年より涼しかったそうですが空気が澄んで陽射しが強くかなり暑く感じましたゴール直後の冷たいおしぼり最高でした
よい大会です。
2回目の参加です。昨年は暑かったですが、今年は走りやすかったです。沿道の応援、すばらしいですね。普段はあんまりハイタッチはしないのですが、でっかい声で応援してくれる子供さんたちに自然とハイタッチにいってしまいました。運営もスムーズですごく良かったです。来年も長野→軽井沢→安曇野で参加したいと思います。
有森ゆうこ先生が素晴らしい。
レース中に3回も有森さんに励まされました。気合いを注入され、気力が湧きました!また、シャワーミストがありがたかった。
噂通り
東京からの初参加でしたが、評判通りの素晴らしい大会でした。気になった点は、他の方も書かれてますが2点ほど・距離が300mほど短かった?(自分のGPSが間違ってなくって少し安心(笑)・JRと組んで臨時電車の運行・・・って難しいんですかねでも自分含め点数に出ている通り素晴らしい運営でした来年は同時期の稲取キンメのリベンジと両睨みですが、いずれまた参加させて頂きたいです!!
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着