本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

第34回大山登山マラソン大会

  • 2019年3月10日 (日)
  • 神奈川県(伊勢原市)
Information

大会オフィシャルページ:http://oyama-tozan-marathon.jp/
種目:9km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る
  • 大会ガイド
  • 大会結果
 


79.9

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt

(現在の評価数133人)

はっさくさんのレポート

大山登山マラソン2019

出場種目: その他 

3回目の参加です
短い距離だけど きつい坂道とラストの登山道は中毒性ありです。
気合いの入ったランナーばかりなので刺激をもらえます。
ゴール後のお汁粉と七草粥は本当にありがたい‼️
来年もよろしくお願いします

■総合評価

全体の感想
次回大会の参加 A
参加料に見合った大会 B
スタッフ、ボランティア A
会場
会場へのアクセス A
スムーズな誘導、受付 A
トイレ、荷物預かり、更衣室 A
スタート、コース、フィニッシュ
楽しめるコース設定 A
参加人数に見合ったコース B
コースの安全管理 A
距離表示、コース誘導 A
コース上の給水 B
記録、表彰
ネットタイム計測 A
記録計測、記録配信サービスの充実 A
充実した年代別表彰 B
インフォメーション
分かりやすい大会情報、参加案内 A
大会HPの更新 A

不適切なレポートとして報告する

このレポートは参考になりましたか? 0

みんなのレポート

評価者:133人
並び替え: 新着順 評価点順 参考になった

このコースにやみつき!癖になります。

出場種目:その他

毎年参加しています。都市型マラソンのような派手さはありませんが地域資源を活用した地元に根付いた素晴らしい大会だと思います。10キロ以下のレースでは日本一きついと思います。その分、達成感が半端ないです。コースは伊勢原駅前をスタートし、国道を渡ると少しずつ傾斜が感じるようになります。そして、その後はずっと坂道です。しかも、どんどん角度は上がっていきます。心肺機能も求められます。もちろん脚力も求められます。太ももパンパン、呼吸ゼーゼー。最初はロード、最後の2キロはトレイルラン。ウェーブスタートの前の組に追いついてしまい抜くのが難しくなりますが、ここでイライラしてはいけません。声を掛け合って抜かさせていただきます。ゴール後の景色は最高です。七草粥とお汁粉も最高です。このトリッキーで癖のあるコースにやみつきです。参加賞は毎年リュックです。今年は体にフィットするデザインでとても気にいっています。大会運営の方や沿道の応援の皆さん本当にありがとうございました。ゴール地点は山です。荷物の運搬サービスはありません。ゴール後の汗冷え対策を自分で考えるのも大山登山マラソンの醍醐味です。来年も必ず出ます。

このレポートは参考になりましたか? 4

スタート方式について

出場種目:その他

現在の年代別3ブロック分けでは第2、第3グループではコース後半で前の組の遅い人たちに必ず追いつきます。特に女坂の後半は狭いうえに傾斜もきつく(片側は常に崖で柵などもなし)疲労が限界に達した前ブロックの遅い人たちの中で追い抜きをせざるを得ない状況は大変危険です。トレランの大会では狭い登山道ではルールで追い抜き禁止区間とすることも少なくありません。(もちろんこれはこの大会に参加する方のほとんどが望まないでしょう。)大会の趣旨を鑑みつつ安全に運営するためには走力順(予想タイム順)が一番妥当ではないでしょうか。もちろん過少申告等問題はありますがそれは他のマラソン大会でも同じです。以前の記録の確認等運営側には多少負担があるかと思いますがお願いできないでしょうか。またこれが帰路のケーブル、バスの渋滞の緩和に多少なりとも効果があると思います。とにかくゴールエリア近くで大渋滞を作って良いことなど何もないでしょう。今年は運よく気温が高めでしたが例年ゴール後に凍えている人も多いはずです。上着を持参すればとの意見もありますがまずは早くスムーズに降ろすことが第一ではないでしょうか。

このレポートは参考になりましたか? 2

帰り道走るのは危なく見えた

出場種目:その他

会場の小学校には早めに到着。荷物預けは無く体育館に置いておく。

標高は初めの1kmで10m、2kmで10m、3kmで30m、4kmで30m、5kmで50m、6kmで70m、7kmで80m、8kmで170m、9kmで200mと角度が上がってきます。

田舎の大会なんで洗練されてません。多少のグダグダ感はありますが、それも楽しむ余裕が必要。

フィニッシュ後はこれで終わりかと思ったら、また階段上ってお汁粉もらって、また階段上ってチップを返却。勘が悪い人はそのまま帰ってしまいそう。

資料に危険防止のため「競技後に公道を走行することはご遠慮ください」と書いてあり、開会式などでも言ってました。強くは言ってなかったけど。帰りのバスから見ると走っている人がいて、道は狭いし歩道も無いので確かに危なっかしかったです。

単なる個人の楽しみなのに街の人達がこぞって盛り上げてくれる楽しい大会でした。

このレポートは参考になりましたか? 2

個性的な大会

出場種目:その他

伊勢原駅前に会場があり、交通の便利の良い大会です。ゲストランナーが今年は永井大、赤羽由紀子とかなりのもの。他方、元日本代表の女性陣、年月の経過を知らされる体形・・・実際に彼女達が参道を登っているのを下山の際にみたが、息も絶え絶えで可哀そう。。

 私はゴール後の着替えを背負って走ったけれど、着替えなしで上に行く人が結構いるのに驚き。汗冷えで大変だと思うのですが。走って伊勢原駅まで戻ったのかもしれないけれど、主催者も「やめてほしい」といっていたし、むしろ全員リュック着用を義務付けてはどうでしょう? 30分毎のウエーブスタートだけれど、2組目、3組目の上位が先行組の後尾にあっさり追いついてしまっているようで、追い抜くのは大変だったかも。参加賞のリュック、毎年恒例となっているけれど、せめて隔年にしてもらえるともっと嬉しいです。。

このレポートは参考になりましたか? 1

すごい傾斜…!

出場種目:その他

3年ぶりの参加です。
富士登山競走に向けたトレーニングの一環のつもりでエントリーしましたが、とんでもなくキツかった…。
ゴール後、下りのケーブルカーとバス待ちの行列で身体が冷えるのがわかっていたので、走って下りましたが、下りで改めて実感した、ところどころエグすぎる斜度!
ナメてました、すみません。

このレポートは参考になりましたか? 1

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カナディアンランナー さん
    114件投稿
  2. 2位 カトちゃん さん
    94件投稿
  3. 3位 チームネボ さん
    76件投稿
  4. 4位 花鳥風月 さん
    68件投稿
  5. 5位 苺一笑 さん
    62件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2024/03/11
    2024北緯40°秋田内陸リゾートカップ(第32・・・
    新たな体制でスタートします。繼・つなぐをテーマに、新たな風はじまる ボランティア・・・

  2. 2024/03/05
    第39回 三浦国際市民マラソン
    WEB完走証につきましては、WEB完走証ダウンロード画面より以下の内容をご入力の上、ご・・・

  3. 2024/01/04
    第32回きやまロードレース大会・第9回きや・・・
    第32回きやまロードレース大会・第9回スロージョギング®大会には、県内外から1,300・・・

  4. 2023/10/25
    第36回我孫子市新春マラソン
    手賀沼の湖畔の一般道を走るコース設定です。起伏に富み手賀沼を一望できる場所もあり・・・

  5. 2023/10/19
    第1回 瀬戸内リレーマラソンin大竹
    「笑顔・元気♡かがやく大竹」を実現するにぎわいを生み、本市の魅力を広く発信できる・・・