本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
第10回 奄美観光桜マラソン
大会オフィシャルページ:http://www.e-marathon.jp/amami/ 種目:ハーフ(21.0975km),15.5km,10km,5km,3.5km
--.- 点
大会特色ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数15人)
こあらさんのレポート
奄美さくらマラソンは、のんびりムードで楽しかった
出場種目: その他
2/4の奄美大島さくらマラソンに参加したが、さくらが満開で、お花見と、サトウキビ畑、海を見ながら、楽しいマラソンでした。沿道からも、地元の方が応援して下さり、途中の給水には、バナナ、たんかん、黒糖地元ならではのもてなしがありました。このマラソン大会は、奄美の自然の豊かさも満喫できる旅を兼ねると2倍に楽しいです。
■総合評価
桜マラソンだけど
出場種目:10kmマラソン
距離の短いコースは桜が見れなく、子供やシニアもゆっくり桜を眺めたり写真を撮りあったりできるコースがあるともっと楽しめそうな気がしました。タイトルが観光なのにいまいちシャトルバスやエントリー者に対しての宿泊割引等の人寄せが少ないのが少し残念な気がしました。
坂ばっかり
出場種目:ハーフマラソン
アップダウンの連続です。海が見えたり、牛がいたり南国らしい景色の中を走ります。北日本は雪だというのに、奄美は桜が咲いてます。
寒かった分の感動!
大会初参加で、アップダウンの多さと寒さに衝撃を受け、予想外続き…その中でずっと声援を送ってくれるおじいちゃんやおばあちゃんから小さな子達まで。チヂンの音も~。心に温かく染み入りました。たまらずありがとうと笑顔で叫ぶと沿道からも笑顔の声援。そこからはありがとうの連呼!いつの間にか走りきってました。今大会は予想外から降ってきた感動の宝物でいっぱいでした!。また桜もダムもとても幻想的できれいでした。来年はファミリーで出よう!~と今から盛り上がってます(笑)。奄美サイコー😃⤴⤴
応援が有難かった。
南国だというのにスタート時にまさかの霰。土砂降りの中で始まった大会でしたが沿道で地元の方々が寒さに震えながらも傘をさしつつ太鼓をたたいて応援してくれたり、本当に嬉しかったです。自分だったらこんな寒い日にいくら近所でも家から出たくないな~と思えるような天気にもかかわらずわざわざ出てきてくださって頭が下がる思いでした。個人的には年代別で入賞し賞品をいただいたのですが、大島紬の製品ではなくスポーツ会社の製品だったのはがっかりでした。郷土色のある物の方が記念になるのに残念。
結構きついコース
スタート前に晴れ間があり、ランシャツで走ろうとシャツを脱いだところ、スタート前に霰が降り体が芯から冷えた。雨、風、坂で体力を奪われたが、結果的にはまあまあだった。応援も好意的だった。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着