本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://30k-series.com/nishi-tokyo/
種目:30km,10km,キッズ2km,キッズ1km,キッズ500m
63.8 点
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
(現在の評価数136人)
■みんなの評価
|
|
■大会特色ポイント
|
■大会のおすすめポイント
出場種目:30kmマラソン
受付で長蛇の列、WEBにした意味があるのでしょうか。受付の人数を倍にするか、事前送付にしてください。アミノバイタルの関係者の方がスタート30分前に飲んでほしいと、受付を待つ列の人にアミノバイタルを2種類配ってくれたぐらいの対応力はないのでしょうか。現場で7000番台だけが長蛇の受け付け待ちの列。人員配置をする責任者が不在なのでしょうか。
辛口なのは主催がアールビーズだからです。
また、背面ゼッケンに今後の出場予定大会が勝田マラソンとなっていますが、エントリーした覚えがないので、一瞬不安に。当日はrunnetから別の大会にエントリーしており、RUNNETの予定表に記載されています。背面ゼッケンは付けずに走りました。
出場種目:30kmマラソン
30km走は一人でペースを守りながらやるのは難しいのでこのような機会があって助かりました。
周回6周てのがメンタルのいるコースですがそれもまた練習ですね。
スタッフの方々寒い中ありがとうございました
出場種目:30kmマラソン
多少起伏のある5km周回コースで練習には最適なコースであった。また、スタート前、20kmでのアミノ酸補給等よいエネルギー補給はよい試みであった。
出場種目:30kmマラソン
4月に、14年ぶり2回目のフルマラソン参加の初心者ランナー。
漠然としていた距離感、体の変化がわかり、不安が無くなりました。
制限時間ギリギリでのゴールでしたが、スタッフの皆さんが笑顔で対応して下さり、気持ちよく終えることが出来ました。
寒い中、ありがとうございました!!
レース前・中・後に配られたアミノバイタルのおかげか、翌日の筋肉痛は想像よりもずっと軽かったです。
周回コースですが、5kmあるので、飽きることなく走れました。
30kmを走った達成感。楽しかったので、また来年も参加したいです^^
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着