本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
大会オフィシャルページ:http://meguro10k.jp/
種目:10km,10km,10km,10km,ミニマラソン(2.5km),ミニマラソン(2.5km),ミニマラソン(2.5km),ミニマラソン(2.5km),ミニマラソン(2.5km)
84.1 点
(現在の評価数153人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフマラソン
道路の幅が狭く前方にいてもスタートラインまで数秒かかり、1Kをすぎても渋滞が続いた。
コースは起伏が多かったが、スピードが出しやすく沿道の人もそれなりにいて楽しめるコースだった。
ラストの上り坂は走力でスパートをかけられるので賛否あるだろうな。
しかし、参加費5000円の割りに参加賞が水とタオル、サブレ1個のみ・・・と残念。来年は15Kなど追加して欲しい。
また会場が庁舎なので室内でまてるのはよかったが、もう少し広めにとってほしいし、男女の更衣室、待合室が奥にあるなどアナウンスがほしかった。入り口すぐのエンタランスに人が集まりすぎていた。
30分前のスタート位置集合も時間が早いので厳しい。到着してすぐ移動的な感じ。外も寒いし待つの辛い。
そして前方にいたのにスタート地点幅が狭く王貞治が見えなかっり、
当日アナウンスされた田村亮などは早めに知らせて欲しかったし、どこにいたか不明だったのが残念。
出場種目:10kmマラソン
まさか地元目黒区を、しかも駒沢通り・自由通り・目黒通り・山手通りと主要な道路をランナーのために解放して頂けたことに感謝します。当然普段はこのコースを走る時は歩道しか走れませんが、車道を走ってみるとやはり走りやすくスイスイ前に行く感じがします。但し、ゴール後の会場(目黒区役所)がイマイチなので、来年はもう少し改善して頂けると有り難いです。
出場種目:10kmマラソン
ボランティアの皆さんには、大変お世話になりました。
第一回なのに素晴らしい対応でした。
でも、会場オープンが7:00、スタート招集が8:00でスタートが8:30で、自分はアップをゆっくりしたい方なので時間が足りなかったです。
会場オープンも少し遅れたし、更衣室も外まで遠いし、狭いし。
シューズのままで入れるのはよっかたですが。
出場種目:10kmマラソン
今日、雨予報から曇り、寒くもなく天気で走るにはいいコンディションて恵まれました。
会場の目黒合同庁舎内での更衣室は、会議室を利用、テーブル椅子もあり、非常に便利でした。また、スタートまで安心して準備もできました。
8:30スタート
9:15にフィニッシュしましたが…!
目黒区内を走る大会が凄い。駒沢通り、環七通り過ぎて、駒沢公園入口から自由通り、目黒通り、環七とぐるりOneWay。
沿道応援も地域住民の方も沢山確認できました。
それも信号待ち無しで、普段走れない場所を思い切って快走できたことは、気持ち良いにつながり最高な気分になったわけです〜〜。又、高低差34mのアップダウンが所々あり、スピードにもメリハリがつきました。フィニッシュ手前、最後の、駒沢通りの登りか一番苦しいところでしたが、踏ん張りフィニッシュ!その後のチップ外すのもボランティアさんがやってましたが10kmの大会で凄過ぎます。
出場種目:10kmマラソン
当日の受付がなかったので、必要以上に早く行く必要がなく良かった
最寄駅改札すぐのところから看板を持った案内の方がいてわかりやすかった。どの大会も駅からどちらに出るのが迷いやすいので
ただ、車道を1車線だけ規制したコースは狭く、横を車も通るので
危ない
ただ参加者のマナーが良いのかみんななるべくはみ出さないように走っていた。
コース幅、再考してほしい
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着