本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

猪苗代湖ハーフマラソン2014

  • 2014年11月2日 (日)
  • 福島県(猪苗代町)

Information

大会オフィシャルページ:http://inawashirokohalf.com
種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,3km,2km

 


--.-

(現在の評価数19人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

HPの大会前情報
大会間近の情報公開
大会後のHP更新
分かりやすい参加者案内

会場

会場案内
受付/ナンバーカード事前送付
スタッフ、役員
更衣室
荷物預かり
スタート前、フィニッシュ後の給水
飲食ブース

コース・スタートエリア

スタートエリア管理
楽しめるコース設定
見やすく正確な距離表示
エイドステーション/救護所
トイレ
応援

記録

年代別表彰区分
計測ポイント
オンラインの記録速報
後日発送の完走証
当日完走証

総評

レース以外のランナーサービス
来年の参加

みんなのレポート

評価者:19人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

スタート時間に遅れてしいました。

出場種目:ハーフ

郡山市に前泊して、余裕をもって出発したにもかかわらず、猪苗代ICから会場駐車場まで交通渋滞!
係の人が迂回路を回ってくださいと行った所、かなりの時間がかかりました。
挙句に駐車場から会場までのシャトルバスが遅すぎる。
とてもいらいらしました。
着替える暇もなく、準備体操もする暇無くすぐスタートでした。
年間10本近く大会に出ていますが、これほどひどい大会は初めてです。
こうこの大会には二度とでません。

このレポートは共感度になりましたか? 3

景色が残念・・・

出場種目:ハーフ

駐車場が離れていることや、そこからバスでの移動なので行き帰りで結構待ちました。
出来れば近くに駐車できる場所が欲しいですね。

当日は霧が凄くて、景色がほとんど見えず残念でした。

あと給水が水だけだったので、後半脚が吊ってきつかったです。
ぜひ、スポーツドリンクの設置をお願いしたいです。

このレポートは共感度になりましたか? 1

良い大会ですが・・・

出場種目:ハーフ

参加人数がそれほど多くないので、更衣室もゆったり、トイレ待ちもそれほど負担になりませんでした。
走っても走っても同じような景色のため、距離が長く感じてしまいました。湖畔沿いを走るなどの変化があってもいいかと思います。
シャトルバスはわざわざ遠回りしなくても、最短距離をピストン輸送すれば、長い時間待たなくてもすんだと思います。

このレポートは共感度になりましたか? 2

景色が良くて!

出場種目:ハーフ

猪苗代マラソン5回目。皆さんが言われているように、猪苗代湖は見えませんでしたが磐梯山を見ながら応援の方々とハイタッチしながらとても楽しく走れました。会津出身なので毎年楽しみに参加しております。また、毎年同じ民宿にお世話になっています。猪苗代町の方々大変お世話様になりましてありがとうございました。
70歳以上の区分があればもっと嬉しいのですが!

このレポートは共感度になりましたか? 0

初参加。

出場種目:一般男子10km

今回、10kmで走ってきましたがハーフメインの大会では”おまけ”のようでした。平凡なタイムのわりに順位
だけはよかったのでそれだけでした。あと、お願いは距離表示はほしいですね。折り返しの所に誘導員がいなかったらそのままハーフの人の後について行くところでした。

このレポートは共感度になりましたか? 1

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    136件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    100件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    98件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    90件投稿
  5. 5位 ピカピカ さん
    86件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・