本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

下関海響マラソン2014

  • 2014年11月2日 (日)
  • 山口県(下関市)

Information

大会オフィシャルページ:http://kaikyomarathon.jp/
種目:42.195km,5km,2km

 


93.4

(現在の評価数188人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

HPの大会前情報
大会間近の情報公開
大会後のHP更新
分かりやすい参加者案内

会場

会場案内
受付/ナンバーカード事前送付
スタッフ、役員
更衣室
荷物預かり
スタート前、フィニッシュ後の給水
飲食ブース

コース・スタートエリア

スタートエリア管理
楽しめるコース設定
見やすく正確な距離表示
エイドステーション/救護所
トイレ
応援

記録

年代別表彰区分
計測ポイント
オンラインの記録速報
後日発送の完走証
当日完走証

総評

レース以外のランナーサービス
来年の参加

みんなのレポート

評価者:188人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

エイドが充実しています

出場種目:マラソン

「ここからがマラソン」という後半には、お楽しみの給食エイドが盛りだくさんです。
疲れた時の『あんぱん』、折り返しでの『エネルギーゼリー』『素麺』など、コースがきつい分、エイドを目標に走ることができると思います。

ゴール後の『ふく鍋』はとても温まるのでありがたいです。

なにより、エイド、コースのスタッフさんがすてきです。
声を張り上げて応援してくださるので、しっかりと走ろうという気になりました。

このレポートは共感度になりましたか? 2

念願かなって…

出場種目:42.195km

第1回大会に出ておけばよかった、と後悔していて、ようやく実現しました。名物エイドも全部摂れて満足です。荷物置き場の混雑は、ちょっと…。別の場所もあったことを後で知りましたが、貴重品預け所にたどり着くのが大変でした。

このレポートは共感度になりましたか? 4

参加賞や完走賞は過去最悪

出場種目:フルマラソン一般男子

今年の参加賞は写真のピンクのTシャツで、完走賞のメダルやタオルにもピンクやハートが盛り沢山で、とてもじゃないけど、練習用に使えません。女性受けを狙ったのでしょうか?参加者は男性が多いのですから、もっとシンプルなデザインで、実用性のある物にして欲しいです。参加費が3000円もアップしているのに、こんな使えないものをもらって、とても損な感じでした。

このレポートは共感度になりましたか? 8

満足の大会です。

出場種目:フル

(人気の大会だけあって、エントリーが本当に大変でした。ギリギリのエントリー完了でした。)
大会当日は曇天、途中、雨が少し降ったり、強風が吹き荒れたり・・・これだけ聞くと「大変な大会」と思われますが、それを完全に帳消しする絶景が見られました。
この大会の人気の理由が分かりました。

このレポートは共感度になりましたか? 2

長州出島

出場種目:フル

東京から初参加しました。
海岸沿いのコースで風が強かったですが、景色が抜群に良くて楽しんで走れました。
長州出島へ続く橋、感動しました。海の上を走ってるんですもんね。

運営もとても良かったです。
ゼッケンに参加者の都道府県が印刷されていたので、ボランティアの方に
「東京から来たんですか。遠くからありがとう」と声をかけていただき、嬉しかったです。

男性の荷物置き場になった駐車場も広くて快適でした。
参加賞のTシャツや完走メダルやタオル、可愛くて個人的には大好きです。

エントリーが平日の夜スタートだったので辛かったです。
仕事しながらスマホで何とかエントリーしました。

人気大会なので、エントリーするのが本当に大変ですが、来年も是非出場したいです。

このレポートは共感度になりましたか? 1

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 カトちゃん さん
    136件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    101件投稿
  3. 3位 花鳥風月 さん
    98件投稿
  4. 4位 チームネボ さん
    90件投稿
  5. 5位 ピカピカ さん
    86件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2025/05/28
    第二回 飛脚まらそん
    飛脚まらそんにご参加ありがとうございました。準備段階の6月にこのお手紙を綴ってお・・・

  2. 2025/05/27
    第21回 菊川Cityマラソン
    菊川市は、静岡県西部に位置する人口4万6千人の小さな都市です。市の基幹産業である「・・・

  3. 2025/03/02
    千葉開府900年記念 第1回千葉市いちごマラ・・・
    「第一回千葉市いちごマラソン」はAM/PM100分リレーマラソン・親子マラソンそれぞれに・・・

  4. 2024/12/17
    周防大島ウルトラマラニック2025
    山口県東部にある“瀬戸内のハワイ”「周防大島」。 潮風に包まれた美しい自然の中を・・・

  5. 2024/12/03
    第33回きやまロードレース大会・第10回きや・・・
    今大会に於いて、機械トラブルにより会場で記録証をお渡しできず、記録を楽しみにゴー・・・