本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
(現在の評価数8人)
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフ
本日、記録証が届きました。(ついでに道マラのナンバーカード引換証も今日届いた)
5kごとの通過タイムが記載されている記録証は他の大会でもいただいた事がありますが、5kごとの通過順位も載っているのははじめていただきました。いいものですね。
士別市民の方々の応援がとても印象的で、中には、自宅の敷地内からコースを走るランナーに向かってホースで水をまいて下さった、ありがたい方もいました。(思わずかけてくれー、と催促してしまいました。)
走る前は、暑さで戦意喪失気味でしたが、終わってみれば公認コースのベストタイムが出せました。
トップアスリートの選手と、一瞬だけでも肩を並べて走ることができるのもこの大会ならではだと思います。
走った後は、入浴施設の割引券を使って汗を流す事もできました。
士別市の皆様、走らせていただいて有難うございました。
出場種目:男子41~50歳5k
日帰りバスツアーがあったので、娘と参加しました。暑いの一言につきますが、沿道の声援はとてもありがたかったです。ちょっと残念だったのは、朝着いてからスタート地点送迎バスに乗るまで、全く余裕がなかったことです。ゴールしてからはゆっくりできました。来年も暑さに負けず参加したいと思います。
出場種目:ハーフマラソン
初道マラ参加のために、初大会を暑さ対策を兼ねて士別ハーフを選びました。
28℃を超えておりとても暑かったですが、道マラに向けて収穫と課題ができた大会でとてもよかったです。
道マラに向けて新たなモチベーションをもって練習していきます。
最後にボランティアの皆様方と、おじいちゃんおばあちゃん、子ども達の応援のおかげで完走することができました。本当に元気をいただきました。本当に応援ありがとうございます。
出場種目:ハーフ 31歳~40歳
昨年に引き続き、札幌からのバスツアーで参加しました。
街中で応援してくれている感じが伝わり、楽しく走れ、無事完走することができました。
コースもアップダウンが適度にあり、士別の自然を感じられ、2周回でしたが、気持ちよかったです。
またたくさんの暖かい応援、特にお子さんたちの応援がとても嬉しかったです。運営スタッフ、応援の方々、
皆さんありがとうございました。
来年も参加したいのですが、今回は更衣室が分からず、ベチャベチャのままバスに戻ったので、
できれば、わかりやすい表示をお願いします。
出場種目:一般男子51歳〜60歳
当日は、26度を超える暑い中ペースを抑え走りきることが出来ました。真夏のレースの経験がなかったので北海道マラソンへのとても良い実践レースとなりました。給水所の水も十分確保されていました。なおかつ冷たく美味しい水で疲れが吹き飛びました。トイレも自分には十分で言う事ありません。九十九太鼓や学生さんのブラスバンドの応援にも励まされ、2周の周回が長くは感じませんでした。1周を終えスタート地点に帰った時、10キロのスタートに整列しているランナーの皆さんからの声援には感激しました。実業団や学生ランナーの別格の走りを目の前で見ることが出来たのも収穫でしたね。走る前の点呼も参加した他の大会には無く新鮮でした。役員、ボランティアの皆さん暑い中ありがとうございました。来年も是非参加させて頂きます。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着