本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
--.- 点
(現在の評価数37人)
■みんなの評価
|
|
出場種目:ハーフマラソン女子の部
ちょうど良い気候の中、緑豊かな公園を気持ち良く走ることがきできました。
周回コースなので、変化はありませんが、もし走れなかったらすぐやめて戻れる安心感はあります。
人数も多くなく、荷物預けやトイレはストレスなく済ませられました。
久々のハーフでしたが、気軽に参加できて良かったです。
出場種目:親子マラソン
子供と親子マラソンに参加しました。
まず、受付で長蛇の列にビックリ。かなりイライラしてしまいました。
参加賞は「親子マラソン」だけでも子供が喜ぶようなものにして欲しいと感じました。
今後に期待します。
出場種目:ハーフマラソン男子の部
初めて参加し、ハーフの自己ベストを更新できました。送迎バス→競技場のロッカーでの着替え→荷物預かりと、事前準備がスムーズでよいスタート。ブロック管理はゆるいものでしたが、目標の1時間30分以内を目指すランナーが少なく、心配する必要もなし。
コースは、一部のせまい部分を除いて走りやすく、ちょっとしたアップダウンがギアチェンジになってよかったです。周回が嫌だと言っていた方もいましたが、私は追い抜きでモチベーションが上がり、楽しく走れました。
改善を要望したいのは、給水場所。左右に分けるか長くするか、ペースの違うランナーがぶつからないようにする工夫をお願いします。距離表示は難しいところでしょうね。最低限、トータルの距離は合わせて欲しいですが。
応援してくれた皆さん、特に公園内でずっと応援してくれていた家族連れ(おじいちゃんとお孫さん?)に力をもらいました。ありがとうございます。あと、おみやげにしたえびす饅頭がすごく美味しかったです。またどこかで出会えたら、食べます。
出場種目:10km
爽やかな緑の中、苦手な周回コースでしたが気持ち良く走ることが出来ました。ボランティアの方の声援が励みになりました。ただ去年よりスタッフ・ボランティアの方の人数が減ったのか、コース内に余り監視員の方が居なく…コースをショートカットしている参加者がいたのが残念でした。本人の自覚の問題でしょうが順位もつく大会ですのでなんだか納得いかない気分になりました。後は、まさかの競技場内、トラックに障害物があるとは思わず、転倒し怪我をしてしまいました。個人的には残念な事が多かったのですが全体的には良い大会だと思います。
出場種目:ハーフ
当日ランニングには最高の天気で、ホントに気持ち良かったです(←思い出しただけで笑顔になるくらい。ですが、待ってる人には寒かったようです)。競技場のトラックを走れるのはなんか嬉しく、これはイイな^^と走りながら思いました。参加人数もベストで、トイレに並ぶことやスタートが混み合うこともなく...ほんとちょうどイイ!来年も参加します!! 気になる事一点だけ、「距離」。最初の1キロの看板まで7分かかりました、って、え?、感覚では5分20秒ぐらい...。
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着