本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。

  • TOP
  • レポート&評価
  • 大会ランキング
  • 使い方・ルール

大会情報

2012ちばアクアラインマラソン

  • 2012年10月21日 (日)
  • 千葉県(木更津市・袖ヶ浦市)
  • ユーザー登録大会: fruitsmasterさん
Information

種目:フルマラソン

 


74.3

(現在の評価数336人)

評価&ランキング

■みんなの評価

インフォメーション

大会WEBサイト
分かりやすい最終案内

大会会場

アクセスが便利
充実した施設
充実した誘導・案内
参加者、応援者も楽しめる

参加者サービス

飲食物の提供
すばらしい参加賞
いち早い記録発表
独自の特色を持つ

コース

緩やかな制限時間
楽しめるコース設定
的確な距離表示
充実したトイレ・給水所
熱心な応援
走路の安全確保

総評 (最高評価は10です)

大会運営
来年の参加

みんなのレポート

評価者:336人
並び替え: 新着順 評価点順 共感度

景色がなんといっても最高

出場種目:フルマラソン

海の上を走れるということで、とても楽しみながら走ることが出来ました。アクアラインの橋の上では、10m間隔?ぐらいに大会スタッフ、ボランティアの方が、両サイドに立っていてくれて、橋からランナーが落ちないように見守っていてくれたのには、びっくりしました。中には応援してくれるスタッフもいて、勇気ずけられました。気温が高く、また坂が多かったので途中何度かくじけそうになりました。でもあちら、こちらで応援してくれる方々がいたのでどうにか4時間台でゴールすることが出来ました。大会運営も、ランナーがスムーズにスタートできるよう、そしてゴールしてからも誘導や手荷物の受け取りすべてスムーズに進めるようになっていてよかったです。第2回大会の開催は未定だそうですが、是非また参加したい大会です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

第1回にしては、まあまあ

出場種目:フル

参加料1万円の大会、東京マラソン、神戸マラソン、大阪マラソンに参加したことがありますが、参加賞にTシャツがないのはこの大会だけ。ゴール後にフィニッシャーメダルを手渡しされたのはここだけ。他のレースでは首からかけてもらいました。輸送用のトラック費用もかかっていないのだから。Tシャツくらいは用意して欲しいと感じました。コースは東京湾アクアラインを走れて最高でした。

このレポートは共感度になりましたか? 0

次回はさらに良い大会になると信じて

出場種目:

都市型マラソンでは考えられない完走率の低さ(73.8%)は坂が厳しいだけでなくとにかく暑かったのもくわえ、自分はエイドは潤沢にありましたが、5時間台のランナーにはエイドの水などもなくなり、さらなるリタイヤの要因になったことは他の方のレポートの通りです。
それでも木更津や袖ヶ浦の方々の応援&ボランティアは素晴らしく、袖ヶ浦のショッピングモールのあふれんばかりの応援は爽快で、感動もひとしおでした。
アクアラインの景色も非常に綺麗で、過酷な大会ではあったものの、完走できたことが自信につながりまし、それに勝る景色も楽しめるので、フルマラソン経験者のみならず初心者の方にも是非とも参加して頂きたい大会です。

このレポートは共感度になりましたか? 0

暑さ×勾配 < 応援+川内選手

出場種目:フルマラソン

真夏使用のランシャツでちょうど良い位の日差しに、風が心配されましたが、逆に風が吹かないことによる燃焼…21キロ付近であれ?おかしいな?と足の不調をはやくももたらした、無意識下の勾配に苦しめられました…。
応援はすさまじく、コレを味方に付けた感覚でなければ、逆に集中できない位でした!ありがとうございます。
川内選手のような方と、同じレースを走れる経験のほうが、アクアラインを走れる特異性より上回りました。
千葉県民として参加できて嬉しかったデス。

このレポートは共感度になりましたか? 0

全体的によかったですが・・・

出場種目:フルマラソン

1回目の大会ということもあり、良いところもありましたが悪いところあったと思います。良いところは、何といってもアクアラインを走れたことです。他には沿道の応援がすばらしい、給水所及び給食所の数が十分であり内容も良かったこと等です。悪いところは、スタート地点が遠かったこと、参加賞が物足りなかったこと、完走賞がハガキサイズだったこと等です。色々ありましたが、全体的には良かったと思います。ぜひ、来年も開催して頂き、参加したいです。

このレポートは共感度になりましたか? 1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

  1. 1位 熊本城マラソン2023
    90.6点
  2. 2位 第60回愛媛マラソン
    85.4点
  3. 3位 さが桜マラソン2023
    84.9点
  4. 4位 世界遺産姫路城マラソン20・・・
    84.5点
  5. 5位 鹿児島マラソン2023
    84.1点

大会ランキングの続きを見る

レポーターランキング(投稿数)

  1. 1位 ニックネーム未登録さん
    106件投稿
  2. 2位 カナディアンランナー さん
    92件投稿
  3. 3位 torachan612 さん
    88件投稿
  4. 4位 マルピー さん
    81件投稿
  5. 5位 ツインくる 東北 さん
    75件投稿

レポーターランキングの続きを見る

主催者メッセージ新着

  1. 2023/03/20
    ゆざわコスモスRUNフェスタ 2023 第1回・・・
    過去3年間コロナウイルス感染症のため未開催となっておりましたが、今年から装いも新・・・

  2. 2023/03/15
    あづま夕焼けパークマラソン2023
    小さな大会ですが、他にない、ここでしか体験できない大会を目指します。2.5マイル(4・・・

  3. 2023/03/14
    第38回おいらせ町いちょうマラソン大会
    自由の女神像があるおいらせ町のいちょう公園を発着するマラソンコースです。コロナの・・・

  4. 2023/03/10
    第9回 和歌山YMCAインターナショナル・チャ・・・
    YMCA インターナショナル・チャリティーランは「LOVE ON THE RUN」をスローガンに全国・・・

  5. 2023/02/27
    2023石垣島 ウルトラ大遠足
    今年はビーチをめぐる大遠足です。みんなで観光地を巡ります。 ゆっくり楽しく観光ラ・・・